忍者ブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログパーツ
最新TB
バーコード
ブログ内検索
ブログを評価する「ブログレーダー」
訪問者
[344] [343] [342] [341] [340] [339] [338] [337] [336] [335] [334]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日からこのページに仕上がった攻略記事を
順次アップしていく予定です。
大体内容が煮詰まったら友達募集掲示板、結婚相談所に公開したいと思います。

根性調教の成立条件

根性調教
↑クリックで拡大画像↑
右から数えて5本目の柱が目印です。
調教スタート時(ムチを入れる瞬間)に
当馬の鼻先が青色の線に接地しているか、青色の線より中に入っていれば
根性調教は成功します。
ただし、追い切りでは、59~55秒前後のタイムで平均的にムチを入れた場合に限ります。
最後に集中してムチを入れた場合や、早く追い切る場合は当馬が
併せ馬より前に確実に出てしまいますのでこの場合、根性アップにはならず
スピードアップの調教となってしまいます。
根性調教の成功の秘訣には馬の誘導が最も大切です。
ニンジンでダートコースまで誘導して、併せ馬にニンジンを与えて
ブラシで当馬を止めるようにします。
併せ馬が真っ直ぐ歩いている間に当馬の誘導を済ませるのがコツです。

疲れはどれ位取ってから調教するのが効果的か?

その日の1回目の調教は疲れが15%以下(グラフ内で)の状態で調教するのが良い。
2回目以降は、追い切り後の疲れが60%前後(グラフ内で)までであれば効果はあります。
15%の疲れは、以下の画像を参照。
疲れ15%

青草の効果は?

体重の調整に使うだけでエサ自体に効果はありません。
基本的に何もしていないときに与えると青草1本につき馬体重が+2キロ増加します。
その他の増減条件と増加体重は

ダート調教、強め~やや強めの追い切り⇒7キロ減の場合(何もエサを与えない場合)

青草4本与えると=増減は0
青草3本与えると=-1キロ
青草2本与えると=-3キロ
青草1本与えると=-5キロ

ダート調教、軽めの追い切り⇒6キロ減の場合(何もエサを与えない場合)

青草4本与えると=+1キロ
青草3本与えると=増減は0
青草2本与えると=-2キロ
青草1本与えると=-4キロ

芝調教、頑張っている~一生懸命⇒1~2キロ減の場合(何もエサを与えない場合)

青草1本与えると=増減は0

リンゴの効果は?

何もしていない状態で与えると7キロ増えます。
与えると調子10%程度下降、疲れが2時間40分程度早く取れます。
軽めの調教(-6~7キロ)後に与えると馬体重の増減はありません。

ベスト体重とは?

生まれたときの体重がベスト体重です。
またグラフでも確認できます。
疲れ0ベスト体重
↑のグラフで確認できるのがベスト体重です。
のラインが真ん中のBestのラインの中央にきていたらベスト体重です。

レースで調子は高い方が良い?

位置取りに関係しますが(高いほど前に行きやすい傾向にあり)
基本的には、高い方が結果も良い結果が出やすいです。
調子は90%以上あればOKでしょう。

馬を増やしたい場合は?

うまいるのトップページnetkeibaのHOMEの上の欄にある
ユーザー登録から新しいIDを作ります。
同じ氏名は使えないので、何でも良いので適当な名前を入れましょう。
メールアドレスも同じものは使えないので
ヤフーで無料メールを新しく作ってそれを使います。
(作り方はYahoo! JAPAN IDを取得から登録すればOKです)
この2点に気をつけていれば登録は最後まで行けると思います。
登録が完了したらうまいるのトップページからIDとパスワードを入力します。
支払が完了したら100PT以下の配合の馬を新しく購入することができます。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
!!!
なんか、メチャ楽しみな感じですよ~♪
期待して待ってますね~!
だぁーじぇ URL 2009/05/12(Tue)23:24:53 編集
Re:
どうも!
期待には応えることはできないかと(笑)
初心者の方以外には余り参考にはならないことばかりですよ~。
うまいるを楽しむ為に必要な知識を書き記すだけという感じです。
ういんぐ 2009/05/12(Tue)23:30:58 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]