忍者ブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログパーツ
最新TB
バーコード
ブログ内検索
ブログを評価する「ブログレーダー」
訪問者
[337] [336] [335] [334] [333] [332] [331] [330] [329] [328] [327]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

少し昔話も交えてうまいるについて語ってみようと思います。
調教の方は、初期の頃は、馬の疲れが0にならないと
調教をしても効果が無いと考えていましたので
疲れが0になる時間を馬ごとに書いておいて
それを見ながら調教をしておりました。
当然のように朝早起きして調教をしたり
仕事や遊びに行ったときなど予定よりも帰るのが遅くなってしまったときは
かなりのストレスを溜めて(早く帰って調教~!!)帰宅していた覚えがあります。
まあその割に調教数は大して多く積めておりませんでしたね。
今ではそれも過去のことで24時間分の調教を一気にするのが当たり前になっています。
1回目の調教のときにほぼ疲れ0にしておくのは変わりありませんが
SP15の馬ですと、調教4回×リンゴ4(調教1に対してリンゴ1)で大体24時間分の疲れが溜まります。
24時間後にログインしたら疲れ0になっています。
誕生間もない新馬ですと調教3回×リンゴ3で同じくらいですかね。
SPによって調教回数にはバラつきはあります。
大体これの繰り返しです。
1日以上ログインできないときには調教8回とか行っているときもありますが
調教数は5回目辺りくらいまでしか効果は感じられませんので
これは余り意味はありません。
それで能力が上がればラッキーみたいな感覚でしょうか(笑)
また初期の話になりますが
ある方で外枠になることがかなり多い方がおられまして
終にはうまいるは枠で決まる*ゲー、これはネ*ト競馬の陰謀
など多くの名言を残されて、当時これには同意していた口なのですが
今となっては全く違う意見を持っています。
当時は確かに、補正の差などが公表されるようになって
初めて枠の違いによる意味を知った衝撃は大きかったのですが
これによりうまいるが面白くなくなったという方も多数おられたかと思います。
しかしこれを受け入れられない人はまだまだなどの意見もあり
その真意がわかる真のプレイヤーを目指せるように
今まで枠による苦言は一切書かずにできるだけ気にしないようにしておりました。
そうしてるうちに気づいたのですが
このゲームは枠によるものがあるから面白いゲームなんだなと。
枠による補正がなければ、同着も出てきそうですし
駆け引きも少なくなります。
気持ちの良い差しきり勝ち、勝利目前の大失速
そういうドラマもなくなります。
このゲームの本当の良さがわかったとき
一見、横一列に並んで走らせているだけの単調なゲームに見えますが
単調に見える中、これだけ奥深いシステムになっているのは凄いことです。
これがこのゲームの魅力なんでしょうね。
生産面でも、上級者と初心者とではほとんど差が出ない
ようになってますし、これは能力バランスや運の要素が大きいです。
これだけ初心者に馴染み易く、長く楽しめるゲームはありません。
過疎化が問題になってきていますが、問題はレースバランスが崩れてきたことだけでは
ありませんね。結婚での失敗で続けていけないというパターンが大部分であるような
気がします。先に結婚は平等と書きましたが
結婚の失敗に耐え続けられる覚悟があって初めて平等と言えるかと思います。
失敗の確率の方が高いわけですから実際は初めての方には厳しいものがあります。
今まで他のネットゲームも経験してきましたが
それ等に比べますとうまいるは、まだ初心者と上級者との差がない方です。
差があるとすれば、所有馬の数、調教技術など。
HPなどを参考にヒントを掴めばすぐに追いつけるところにありますね。
ただG1に勝つというのは本当に難しいことです。
一握りの人しか勝てないわけですからね。
その順番が自分に回ってくるまで続けられるかに懸かっています。
初心者に馴染み易いと書きましたがここまで書いてしまいますと
矛盾に感じられるかもしれませんが
他のネットゲームでは、長い年月を経ると「上級者ばかりになる」
と以下の点が挙げられます。
・上級者は初心者に興味を持たないことが多い=コミュニケーションを取れる人が少ない
・同じ初心者同士でしか互角の勝負ができない
・しかし周りに初心者が殆どいない
以上の傾向がありますのでネットゲームが盛り上がるのは最初だけで
長年続いているというのは以上の点が改善されているゲームか奇跡かのどちらかです。
いくらよくできた面白いゲームでも、人が集まらないゲームは無くなってしまいます。
またうまいるの良いところは、他のネットゲームで見られる
チート行為がないことです。これはチートができないゲームなのか、マナーが良いかのどちらかでしょう。
恐らく後者だと思いますね。年齢層が高いこともあるのかもしれませんが
うまいるはマナーが良い方が多いです。
ネットマーブルというハンゲームに似たゲームサイトで以前遊んでいましたが
人気のゲームでも利益は毎月2万前後辺りでしたから
うまいるでその話になりますとうまいるは破格なのではないでしょうか。
ネット競馬的にはどうなのかはわかりませんが・・。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]