カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新CM
最新TB
ブログ内検索
ブログを評価する「ブログレーダー」
訪問者
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
福島2歳S(芝1200m)
ウイングアディール 先行 4着
ウイングムーラス 先行 5着
勝ちパターンでしたが、枠の差を克服できるだけの
力が無くこの位置となりました。
ムーラスの方は調子好調の状態で良く走ってくれました。
京都2歳1レース(芝2000m)
ウイングベスレイ 追込 1着
位置取りが前目になったのは予想外でしたが
上手く抜け出せました。2着馬も力がありかなり際どいところまで
追い詰められましたが何とか勝つことができました。
これで念願の阪神JFも出走できそうですね。
判明した瞬発力も父が低かった割には良い方に出てくれました。
JCの方は無事に4頭出走することができます。
後は結果がついて来てくれるかどうかです。
ウイングアディール 先行 4着
ウイングムーラス 先行 5着
勝ちパターンでしたが、枠の差を克服できるだけの
力が無くこの位置となりました。

ムーラスの方は調子好調の状態で良く走ってくれました。

京都2歳1レース(芝2000m)
ウイングベスレイ 追込 1着
位置取りが前目になったのは予想外でしたが
上手く抜け出せました。2着馬も力がありかなり際どいところまで
追い詰められましたが何とか勝つことができました。

これで念願の阪神JFも出走できそうですね。
判明した瞬発力も父が低かった割には良い方に出てくれました。

JCの方は無事に4頭出走することができます。
後は結果がついて来てくれるかどうかです。

13日から盆休みに入りました。
仕事初めは、19日からだったかと(日程表確認しないとはっきりとわかりません)
昨日は、初めて京都にある嵐山・高雄パークウェイまでドライブに行きました。
園内では、ラジコン用のサーキットがあって盛り上がってました。
エンジンカーのあの加速と旋回能力は凄いですね。
あれだけのスピードで曲がってよくタイヤがホイールから外れないものです。
一体型とかなのかもしれませんね。(RCカーしか持ってないので不明です)
嵐山・高雄パークウェイは、ドライブコースとなっているようです。
峠とサーキットを複合したようなコースになっていて路面も良いですし
車を走らせていて爽快で楽しいです。
ついつい何往復もしてしまいました。
スポーツカーも何台か見ました。凄く改造してそうな車が置いてありました。
カーサークルなんかもあるみたいですし車好きな方が多く集まる場所なんでしょうね。
あとウイングキャップの方ですが
瞬発力は19回で8でしたがさらに鍛えたら26回で+10まで上がりました。
26回というと今までの経験では5.5~6.5コメ程度上がりますから
初期値は3.5はありそうな気がしてきました。
これからの伸び次第では古馬戦も十分にいけそうです。
この後ポンポンと+12辺りまで伸ばすことができれば合格ですね。
まぁ2歳戦は+10で十分なのでこれ以上は鍛えずに
他を鍛えることにします。
朝日杯当日には、もしかしたら前期のアンブラド以上の総和(+43以上)で
迎えることができるかもしれません。
仕事初めは、19日からだったかと(日程表確認しないとはっきりとわかりません)
昨日は、初めて京都にある嵐山・高雄パークウェイまでドライブに行きました。
園内では、ラジコン用のサーキットがあって盛り上がってました。
エンジンカーのあの加速と旋回能力は凄いですね。
あれだけのスピードで曲がってよくタイヤがホイールから外れないものです。
一体型とかなのかもしれませんね。(RCカーしか持ってないので不明です)
嵐山・高雄パークウェイは、ドライブコースとなっているようです。
峠とサーキットを複合したようなコースになっていて路面も良いですし
車を走らせていて爽快で楽しいです。
ついつい何往復もしてしまいました。
スポーツカーも何台か見ました。凄く改造してそうな車が置いてありました。
カーサークルなんかもあるみたいですし車好きな方が多く集まる場所なんでしょうね。
あとウイングキャップの方ですが
瞬発力は19回で8でしたがさらに鍛えたら26回で+10まで上がりました。
26回というと今までの経験では5.5~6.5コメ程度上がりますから
初期値は3.5はありそうな気がしてきました。
これからの伸び次第では古馬戦も十分にいけそうです。
この後ポンポンと+12辺りまで伸ばすことができれば合格ですね。
まぁ2歳戦は+10で十分なのでこれ以上は鍛えずに
他を鍛えることにします。
朝日杯当日には、もしかしたら前期のアンブラド以上の総和(+43以上)で
迎えることができるかもしれません。
天皇賞秋 [GI] (芝2000m)
ウイングトーキング 差し 1着
ウイングプラウド 差し 8着
最初は善戦できて仲良く8~9着辺りで落ち着くかと
考えていたのですが、まさかまさかの勝利でした。
トーキングもG1では逃げ路線で惜しいレースが続いていましたが
路線変更していきなりG1馬にしてあげることができるとは想像もできていませんでした。
レースの方ですが、調子の方は前日トーキング120%、プラウド100%でした。
トーキングの方は、先手先手の追走で上手く内枠側に入って
ロスの少ない競馬ができそれが結果、勝利に繋がりました。
プラウドの方も善戦はしたと思うのですがさらに外枠であったことと
トーキングに比べると積極性が無かったことが両頭の結果に
大きく差がついた要因だったように思います。
2頭はこの次はジャパンCは辞めてマイルCSに行く予定でしたが
この結果を受けてトーキングの方はジャパンCに参加させたい気持ちに変わりました。
プラウドはどうするか迷いどころですね。エッシングが出られなかったら考えます。
出走時の能力は
トーキング 14 15(10.8秒) 6 11.5 16.5
プラウド 16.5 15(10.8秒) 8.5 8 16.0
ウイングトーキング 差し 1着
ウイングプラウド 差し 8着
最初は善戦できて仲良く8~9着辺りで落ち着くかと
考えていたのですが、まさかまさかの勝利でした。

トーキングもG1では逃げ路線で惜しいレースが続いていましたが
路線変更していきなりG1馬にしてあげることができるとは想像もできていませんでした。

レースの方ですが、調子の方は前日トーキング120%、プラウド100%でした。
トーキングの方は、先手先手の追走で上手く内枠側に入って
ロスの少ない競馬ができそれが結果、勝利に繋がりました。

プラウドの方も善戦はしたと思うのですがさらに外枠であったことと
トーキングに比べると積極性が無かったことが両頭の結果に
大きく差がついた要因だったように思います。
2頭はこの次はジャパンCは辞めてマイルCSに行く予定でしたが
この結果を受けてトーキングの方はジャパンCに参加させたい気持ちに変わりました。

プラウドはどうするか迷いどころですね。エッシングが出られなかったら考えます。
出走時の能力は
トーキング 14 15(10.8秒) 6 11.5 16.5
プラウド 16.5 15(10.8秒) 8.5 8 16.0