カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新CM
最新TB
ブログ内検索
ブログを評価する「ブログレーダー」
訪問者
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
NHKマイルC [GI] (芝1600m)
ウイングアンブラド 先行 2着
ウイングリファーズ 先行 8着
ウイングバイジャー 差し 11着
SPを活かして差し指示で密かに狙っていたバイジャーが
まさかの単独2番手追走。
本当は先行集団の少し後ろにいる予定でしたが・・。
好枠でアンブラドと同じ指示をしたリファーズが失速する中
大外でアンブラドが伸び粘り込みに入っているところに
セイクリッドウイン号が並ぶ間もなく交わし突き放したところがゴールでした。
スプリングSも強いなと思ってましたがここまで強いと
2着でしたが負けても全く悔しくないですね。
コルディは今期、産駒数51頭と歴代でも上位に入る記録的な
輩出量でしたがそれに見合った成果が出せていない現状でしたので
責任感があったのですが、1頭怪物が潜んでおりました。
気分的にはそれで救われた感じです。
アンブラドは同時期のコルディ以上の能力でパフォーマンス的にも
同程度は出し切れていたと思うのですがそれを遥かに凌駕しています。
セイクリッドウイン号はその父であるコルディを超えていますね。
ミラクルフォーカス号から受け継がれた物語はまだ続きそうです。
まだ先のことではありますが産駒が今から楽しみですね。
あと今回のレースは、1番枠~6番枠の馬が下位独占で
外枠の馬が力を発揮したレースとなったようです。
ちなみに3頭の出走時の能力は・・
アンブラド 15 12.5 5 9.5 12 総和54
リファーズ 14 12 5 8 12 総和51
バイジャー 11 15(1コメ) 3 3 14 総和46
ウイングアンブラド 先行 2着
ウイングリファーズ 先行 8着
ウイングバイジャー 差し 11着
SPを活かして差し指示で密かに狙っていたバイジャーが
まさかの単独2番手追走。
本当は先行集団の少し後ろにいる予定でしたが・・。

好枠でアンブラドと同じ指示をしたリファーズが失速する中
大外でアンブラドが伸び粘り込みに入っているところに
セイクリッドウイン号が並ぶ間もなく交わし突き放したところがゴールでした。
スプリングSも強いなと思ってましたがここまで強いと
2着でしたが負けても全く悔しくないですね。

コルディは今期、産駒数51頭と歴代でも上位に入る記録的な
輩出量でしたがそれに見合った成果が出せていない現状でしたので
責任感があったのですが、1頭怪物が潜んでおりました。

気分的にはそれで救われた感じです。

アンブラドは同時期のコルディ以上の能力でパフォーマンス的にも
同程度は出し切れていたと思うのですがそれを遥かに凌駕しています。
セイクリッドウイン号はその父であるコルディを超えていますね。

ミラクルフォーカス号から受け継がれた物語はまだ続きそうです。

まだ先のことではありますが産駒が今から楽しみですね。
あと今回のレースは、1番枠~6番枠の馬が下位独占で
外枠の馬が力を発揮したレースとなったようです。
ちなみに3頭の出走時の能力は・・
アンブラド 15 12.5 5 9.5 12 総和54
リファーズ 14 12 5 8 12 総和51
バイジャー 11 15(1コメ) 3 3 14 総和46
PR
この記事にコメントする