カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新CM
最新TB
ブログ内検索
ブログを評価する「ブログレーダー」
訪問者
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
京都記念 [GII] (芝2200m) ウイングクラフト 逃げ 1着
ウイングライシス 逃げ 2着
京都1レース(芝1200m) ウイングディート 先行 8着
東京3歳14レース(芝1400m) ウイングランピーズ 先行 5着
京都記念GII
連敗が続いていたので久しぶりに1着になれた気がします
![](/emoji/V/231.gif)
レース前は、AJCCと同様に何頭か逃げる展開になると考えていたので
うちの馬だけで逃げる展開になってそれが結果として1、2と
できすぎなくらいの結果に繋がりました
![](/emoji/V/192.gif)
![](/emoji/V/174.gif)
これで賞金も大幅アップで次から余裕を持って出走できそうです。
クラフトはできればヴィクトリアマイルに出走することができればと考えています
![](/emoji/V/168.gif)
前回の出走ボーダーは1億超えのようですが・・・
![](/emoji/V/196.gif)
京都1レース
どうやらこの距離でもSPが上位のようで次走からは
差しで勝負をしないと毎回垂れるレース内容になって
勝負にならないということがわかりました。次こそは
![](/emoji/V/191.gif)
東京3歳14レース
う~む。上位馬との力の差がありすぎましたね。
次期結婚馬用の馬ですが、判明したSPは4.5
すでにSP調教を3回行っていたので初期は3.0くらいでしょうか。
これだけあれば上々ですね
![](/emoji/V/170.gif)
6/26日のレース展望
中山記念 [GII] (芝1800m)
│1│ウイングエックス│牡12 侍沢│-◎--│2人気│
この馬が一番大事に育ててきた馬であるように思います。
それだけにG3では7戦連続で3着以内に入ったり能力以上の
安定感で馬主孝行な馬でもあります
![](/emoji/V/439.gif)
G3までが今まで壁になっていてG2での好走は全くありませんが
今回は条件も完璧で直線入り口で中段辺りにつけることができれば
あるいは・・と言った可能性がありそうです。最高の結果を期待したいところです
![](/emoji/V/231.gif)
中山1レース(芝2000m)
│6│ウイングディート│牡8 太中剛│△-▲-│11人気│
こちらは一か八かで好走できずとも次の1200m戦もあったりで
気楽にレースを見守ることができます
![](/emoji/V/174.gif)
PR
この記事にコメントする
無題
遅くなりましたが、京都記念ワンツーおめでとうございます。あっと驚く奇襲作戦。まるでパールハバーのようでした(笑)このコース距離で、逃げ逃げで決まった事ってまだ無かったですよね、、。だからこの作戦、結構勇気が必要ですよね。今回はワンツーでしたが、下手すれば逆ワンツーもあったわけですし、、、。
ってなことで、ウイングクラフト号 京都記念制覇おめでとうございました!
ってなことで、ウイングクラフト号 京都記念制覇おめでとうございました!
無題
お祝いのお言葉ありがとうございます!
このコース距離で逃げ逃げが決まったことがないことは全く知りませんでした~(汗)いつも作戦を決めるときは前シーズン以降の上位馬の通過順位だけをみて作戦を決めていたりしますので前シーズンの勝ち馬の通過が1-1-3でしたからてっきり逃げなのかと。今確認してみますとどうやら先行のようですね・・(大汗)うちゃかめさんの仰る通り逆ワンツーにならなくてホント助かりました(笑)深く考えずにいくことも結果を出すためには必要なときもあるんですね!
うちゃかめさんの方はジャンピングセブン号、弥生賞には出走しないで本番直行なんですね。本番までじっくり力をつけてのレース楽しみにしてます~!!
このコース距離で逃げ逃げが決まったことがないことは全く知りませんでした~(汗)いつも作戦を決めるときは前シーズン以降の上位馬の通過順位だけをみて作戦を決めていたりしますので前シーズンの勝ち馬の通過が1-1-3でしたからてっきり逃げなのかと。今確認してみますとどうやら先行のようですね・・(大汗)うちゃかめさんの仰る通り逆ワンツーにならなくてホント助かりました(笑)深く考えずにいくことも結果を出すためには必要なときもあるんですね!
うちゃかめさんの方はジャンピングセブン号、弥生賞には出走しないで本番直行なんですね。本番までじっくり力をつけてのレース楽しみにしてます~!!