カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新CM
最新TB
ブログ内検索
ブログを評価する「ブログレーダー」
訪問者
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今期の2歳馬は、期待の馬は順調に勝ちあがっております。
新潟2歳で最速の上がりをみせたラントリーは
瞬発の判明値が初期+1と少し低めでこれから先は苦戦が続きそうです。
牝馬の期待馬、スネームは今日のレースを勝ち
次走は、重賞か特別戦も考えましたが実力を発揮できそうな
レースがデイリー杯しかなく、デイリー杯は今期自厩舎で
最強の馬と思われるアーシフとレースが重なってしまう為
使うことができずで、一般戦で賞金の上積みをして
阪神JFに出走できればと思っています。
アーシフは、今判明している初期能力が判定した数値の
上限辺りの判明値と高めに出てくれましたので
瞬発が高ければ、良い種牡馬になってくれそうです。
主流血統は入っていますが、だいぶ代重ねができていますので
配合はし易いと思います!
新潟2歳で最速の上がりをみせたラントリーは
瞬発の判明値が初期+1と少し低めでこれから先は苦戦が続きそうです。
牝馬の期待馬、スネームは今日のレースを勝ち
次走は、重賞か特別戦も考えましたが実力を発揮できそうな
レースがデイリー杯しかなく、デイリー杯は今期自厩舎で
最強の馬と思われるアーシフとレースが重なってしまう為
使うことができずで、一般戦で賞金の上積みをして
阪神JFに出走できればと思っています。
アーシフは、今判明している初期能力が判定した数値の
上限辺りの判明値と高めに出てくれましたので
瞬発が高ければ、良い種牡馬になってくれそうです。
主流血統は入っていますが、だいぶ代重ねができていますので
配合はし易いと思います!
今期結婚予定馬が全て結婚しましたので
新馬の初期値を公開です。今期は7頭結婚しました!
派遣下さいました方々有難う御座いました!!
ウイングアーシフ 9 12.4 92% 70.0(7.5 0 4.5 0.5 4)
(ウイングスカッド*アトラクショニスト)
ウイングスネーム 5 12.2 90% 70.2(?????)
(ウイングトレジャー*ウイングキャップ)
ウイングラントリー 7 12.2 95% 70.4(?????)
(ウイングラプス*ウイングキャップ)
ウイングレスコット 6 12.2 72% 70.6(6 12.8 70% 70.6 6)
(ウイングプランター*アトラクショニスト)
ウイングシャンティ 4.5 12.0 70% 70.2(?????)
(ウイングアルス*ウイングキャップ)
ウイングウィンクル 7 12.2 67% 70.2(7 4 -7 3 3)
(ウイングアットテン*ラリーペタ)
ウイングシエート 1 13.0 92% 69.6(1.5 1 -3 70.2)
(ウイングティング*アトラクショニスト)
結果は上記の通りです。
最近は結婚も低迷が続いておりましたが
こんなに良い結果が出たのは久しぶりですね。
前期は、G1の優勝馬が能力に弱点を抱えながら見事な勝利を遂げていましたから
今回、これだけの能力馬を授かったということで少しプレッシャーですね。
前期の結婚でもアットテン、キンシェル辺りは
G1も勝てるだけの素質はあったと思うのでこれと言った結果が出せなかったのは
やっぱり残念なことでした。
今期は、前期のようなミスはしないように頑張りたいと思います。
前期までは、先を見据えた調教方法を続けていましたが
今期は、レース毎に合わせた調教で成績にバラつきのないように大成させてあげたいです!
安田記念
何と、自厩舎のワンツーでした。
前回はハイペースを前目につけて惨敗していましたので
キャップは少し前(90%)に、アンブラドは少し控える(85%)
という調整で挑みました。
結果は、ハイペースで流れて
控えていたアンブラドに分があり、よく伸びてくれましたね。
これでマイルG1・3勝でゼッケン獲得できて良かったです。
キャップが勝っていても連覇でゼッケン獲得でしたね!
そしてエムタンマイブーム号は引退戦でしたか。
出走したほとんどのレースで一緒になっていましたので
思い出深い名馬です。良い仔が出てると良いですね♪
新馬の初期値を公開です。今期は7頭結婚しました!
派遣下さいました方々有難う御座いました!!
ウイングアーシフ 9 12.4 92% 70.0(7.5 0 4.5 0.5 4)
(ウイングスカッド*アトラクショニスト)
ウイングスネーム 5 12.2 90% 70.2(?????)
(ウイングトレジャー*ウイングキャップ)
ウイングラントリー 7 12.2 95% 70.4(?????)
(ウイングラプス*ウイングキャップ)
ウイングレスコット 6 12.2 72% 70.6(6 12.8 70% 70.6 6)
(ウイングプランター*アトラクショニスト)
ウイングシャンティ 4.5 12.0 70% 70.2(?????)
(ウイングアルス*ウイングキャップ)
ウイングウィンクル 7 12.2 67% 70.2(7 4 -7 3 3)
(ウイングアットテン*ラリーペタ)
ウイングシエート 1 13.0 92% 69.6(1.5 1 -3 70.2)
(ウイングティング*アトラクショニスト)
結果は上記の通りです。
最近は結婚も低迷が続いておりましたが
こんなに良い結果が出たのは久しぶりですね。
前期は、G1の優勝馬が能力に弱点を抱えながら見事な勝利を遂げていましたから
今回、これだけの能力馬を授かったということで少しプレッシャーですね。
前期の結婚でもアットテン、キンシェル辺りは
G1も勝てるだけの素質はあったと思うのでこれと言った結果が出せなかったのは
やっぱり残念なことでした。
今期は、前期のようなミスはしないように頑張りたいと思います。
前期までは、先を見据えた調教方法を続けていましたが
今期は、レース毎に合わせた調教で成績にバラつきのないように大成させてあげたいです!
安田記念
何と、自厩舎のワンツーでした。
前回はハイペースを前目につけて惨敗していましたので
キャップは少し前(90%)に、アンブラドは少し控える(85%)
という調整で挑みました。
結果は、ハイペースで流れて
控えていたアンブラドに分があり、よく伸びてくれましたね。
これでマイルG1・3勝でゼッケン獲得できて良かったです。
キャップが勝っていても連覇でゼッケン獲得でしたね!
そしてエムタンマイブーム号は引退戦でしたか。
出走したほとんどのレースで一緒になっていましたので
思い出深い名馬です。良い仔が出てると良いですね♪