カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新CM
最新TB
ブログ内検索
ブログを評価する「ブログレーダー」
訪問者
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皐月賞 [GI] (芝2000m) ウイングラリウス 逃げ 3着
福島牝馬S [GIII] (芝1800m) ウイングジェルド 差し 1着
若草S(芝2200m) ウイングゼシード 逃げ 1着
ウイングバトゥール 逃げ 2着
ウイングデイジー 逃げ 3着
皐月賞GI
一番の不安材料が乗り替わりということでしたが、これまでのレースをみてそれも悪い方には行かないと考えていました
しかし結果的には、いつものレースを引っ張るようなことはできず
同じ負けるにしても今回は乗り替わりでいつもと同じ条件で走ることができなかったのが悔やまれます
福島牝馬SGIII
この馬のSPでこの距離で走れば面白いと考えての出走でした
レースの方は、多少強引なレース振りではありましたが
このレースではこの勝ち方が一番合ってたなと感じました
若草S
3頭出しのこのレースで展開としては願ってもない展開で
同じタイプの馬が全くいなかったということで
結果的に1、2、3を飾ることができました
福島牝馬S [GIII] (芝1800m) ウイングジェルド 差し 1着
若草S(芝2200m) ウイングゼシード 逃げ 1着
ウイングバトゥール 逃げ 2着
ウイングデイジー 逃げ 3着
皐月賞GI
一番の不安材料が乗り替わりということでしたが、これまでのレースをみてそれも悪い方には行かないと考えていました
しかし結果的には、いつものレースを引っ張るようなことはできず
同じ負けるにしても今回は乗り替わりでいつもと同じ条件で走ることができなかったのが悔やまれます
福島牝馬SGIII
この馬のSPでこの距離で走れば面白いと考えての出走でした
レースの方は、多少強引なレース振りではありましたが
このレースではこの勝ち方が一番合ってたなと感じました
若草S
3頭出しのこのレースで展開としては願ってもない展開で
同じタイプの馬が全くいなかったということで
結果的に1、2、3を飾ることができました
PR
毎日杯 [GIII] (芝2000m) ウイングラリウス 1着 逃げ
スプリングS [GII] (芝1800m) ウイングレッション 8着 差し
日経賞 [GII] (芝2500m) ウイングジェルド 3着 逃げ
毎日杯GIII
頭数自体少ない状況でしたが
展開としては完璧なレース内容でした
本番もこれくらい上手くいけば良い結果が見込めそうです
スプリングSGII
こちらは、牝馬ということで牡馬の壁は厚かったと言ったレース内容でした
一番の問題は、レースを使い積めて能力アップがほとんどできなかったことです
元々、使い積めて能力アップをしなくても良いほど余裕のある素質馬でもなくその逆で平凡な素質馬を少ないレース数に抑えてその分調教にまわして何とか五分にやっていたような馬でしたしこのローテは無謀でした
日経賞GII
持ち賞金が少ないこともあり惨敗か好走かどちらに転んでも良いと考えていましたが
あわやというレース内容でした
できれば勝ってほしかったのが本心ですが、勝ち馬が強かったというのもあり実力通りの結果かなと
スプリングS [GII] (芝1800m) ウイングレッション 8着 差し
日経賞 [GII] (芝2500m) ウイングジェルド 3着 逃げ
毎日杯GIII
頭数自体少ない状況でしたが
展開としては完璧なレース内容でした
本番もこれくらい上手くいけば良い結果が見込めそうです
スプリングSGII
こちらは、牝馬ということで牡馬の壁は厚かったと言ったレース内容でした
一番の問題は、レースを使い積めて能力アップがほとんどできなかったことです
元々、使い積めて能力アップをしなくても良いほど余裕のある素質馬でもなくその逆で平凡な素質馬を少ないレース数に抑えてその分調教にまわして何とか五分にやっていたような馬でしたしこのローテは無謀でした
日経賞GII
持ち賞金が少ないこともあり惨敗か好走かどちらに転んでも良いと考えていましたが
あわやというレース内容でした
できれば勝ってほしかったのが本心ですが、勝ち馬が強かったというのもあり実力通りの結果かなと
中山3歳1レース(芝2000m) ウイングゼシード 逃げ 1着
京都3歳1レース(芝1600m) ウイングレッション 差し 4着
京成杯 [GIII] (芝2000m) ウイングラリウス 逃げ 1着
ウイングデイジー 逃げ 5着
ウイングバトゥール 逃げ 7着
中山3歳1レース(芝1800m) ウイングレッション 差し 5着
中山3歳1レース
なかなか良いレースでした。もう一度重賞に出すことができればな~って考えてます
京都3歳1レース
最後は乗り替わりが響いた感じですが
騎手は2人主戦を作っておいた方が良いと思っていたので仕方なしです
京成杯GIII
早い時期から備えていた馬もいるということで3頭出しになりました。
結果的には勝負になったのは1頭だけでしたが
3頭出したからこそ勝つことのできたレースであると思いました
ラリウスは早い時期からSPが完成されていたということもあり
上げる能力がないので瞬発力調教を重点的にやっていたこともあって
スーパーボール並にあります。それが安定した結果を出せているのかなと感じました
中山3歳1レース
期待していたようにはいかず、何とか早く3着以内を確保したいですそろそろ黄信号です
京都3歳1レース(芝1600m) ウイングレッション 差し 4着
京成杯 [GIII] (芝2000m) ウイングラリウス 逃げ 1着
ウイングデイジー 逃げ 5着
ウイングバトゥール 逃げ 7着
中山3歳1レース(芝1800m) ウイングレッション 差し 5着
中山3歳1レース
なかなか良いレースでした。もう一度重賞に出すことができればな~って考えてます
京都3歳1レース
最後は乗り替わりが響いた感じですが
騎手は2人主戦を作っておいた方が良いと思っていたので仕方なしです
京成杯GIII
早い時期から備えていた馬もいるということで3頭出しになりました。
結果的には勝負になったのは1頭だけでしたが
3頭出したからこそ勝つことのできたレースであると思いました
ラリウスは早い時期からSPが完成されていたということもあり
上げる能力がないので瞬発力調教を重点的にやっていたこともあって
スーパーボール並にあります。それが安定した結果を出せているのかなと感じました
中山3歳1レース
期待していたようにはいかず、何とか早く3着以内を確保したいですそろそろ黄信号です
有馬記念 [GI] (芝2500m) ウイングレイザード 逃げ 6着
ラジオNIKKEI杯2歳S [GIII] (芝2000m) ウイングラリウス 逃げ 2着
ウイングゼシード 逃げ 5着
有馬記念GI
出走するか迷いましたが昨シーズン好走しているということで出ました。
結果は、途中下がってしまい勝負から脱落
それでも最後まで粘ってくれたのでそこが良かったです
ラジオNIKKEI杯2歳SGIII
こちらは、ラリウスの方が何とか目標にしていた着順は確保してくれました。
うまスポで1ハロン11.0を残すことが目的であえて1ハロンのタイムを出しました
これで、この時期でもF1以上のSPが必要だという目安になって参考になるのではと
しかしそれ以上のSP馬がいて驚きでした
ラジオNIKKEI杯2歳S [GIII] (芝2000m) ウイングラリウス 逃げ 2着
ウイングゼシード 逃げ 5着
有馬記念GI
出走するか迷いましたが昨シーズン好走しているということで出ました。
結果は、途中下がってしまい勝負から脱落
それでも最後まで粘ってくれたのでそこが良かったです
ラジオNIKKEI杯2歳SGIII
こちらは、ラリウスの方が何とか目標にしていた着順は確保してくれました。
うまスポで1ハロン11.0を残すことが目的であえて1ハロンのタイムを出しました
これで、この時期でもF1以上のSPが必要だという目安になって参考になるのではと
しかしそれ以上のSP馬がいて驚きでした
阪神ジュベナイルF [GI] (芝1600m) ウイングレッション 差し 5着
阪神2歳2レース(芝2000m) ウイングラリウス 逃げ 1着
ウイングゼシード 逃げ 3着
阪神ジュベナイルFGI
差しが決まるかどうかは瞬発力次第だと考えていましたが
希望していただけの数値には達していませんでした
調整の方もリンゴで微調整ミスをしてしまい
そこが最後方待機となってしまった原因かなと思いました
阪神2歳2レース
この2頭の能力はSP以外はひどいもので本当にこれで
逃げ切れるのかが不安でしたが
好タイムで走ってくれました
ゼシードの方も、もう少しSPが上がればラリウス並に良い走りが
できそうな気がしてます重賞出走までに上がってくれればなと思います
阪神2歳2レース(芝2000m) ウイングラリウス 逃げ 1着
ウイングゼシード 逃げ 3着
阪神ジュベナイルFGI
差しが決まるかどうかは瞬発力次第だと考えていましたが
希望していただけの数値には達していませんでした
調整の方もリンゴで微調整ミスをしてしまい
そこが最後方待機となってしまった原因かなと思いました
阪神2歳2レース
この2頭の能力はSP以外はひどいもので本当にこれで
逃げ切れるのかが不安でしたが
好タイムで走ってくれました
ゼシードの方も、もう少しSPが上がればラリウス並に良い走りが
できそうな気がしてます重賞出走までに上がってくれればなと思います
エリザベス女王杯 [GI] (芝2200m) ウイングラッシャー 差し 5着
ウイングクラフト 先行 6着
ジャパンC [GI] (芝2400m) ウイングレイザード 追込 5着
京都2歳1レース(芝1200m) ウイングデイジー 先行 1着
エリザベス女王杯GI
このレースは逃げ馬が逃げ切る展開になった場合には
先行したクラフトが前につけたことを味方につけて粘ることが
できると考えての先行でした
結果的には両馬ともに差し指示の方が良かったと思いますが
さすがにここまでペースが速くなるとは考えもしませんでした
ラッシャーも良い脚を使ってくれましたが
ペースが想像以上だったことが想定外でした
ジャパンCGI
好走するのにはこれしかないと決めての指示でした。
こちらはもう少しペースが上がった方が良かったかもしれません
京都2歳1レース
できれば勝ってほしいこのレースでしたが
勝つことができて本当に良かったです
前走が惨敗だけにここまで簡単に結果が出すことができて
気持ち良いです
次は阪神JFとなります。
こちらは今期一番期待しているレッションの出走があり
良い結果が出せるかは、まだ判明していない瞬発力次第だと思ってます。
ウイングクラフト 先行 6着
ジャパンC [GI] (芝2400m) ウイングレイザード 追込 5着
京都2歳1レース(芝1200m) ウイングデイジー 先行 1着
エリザベス女王杯GI
このレースは逃げ馬が逃げ切る展開になった場合には
先行したクラフトが前につけたことを味方につけて粘ることが
できると考えての先行でした
結果的には両馬ともに差し指示の方が良かったと思いますが
さすがにここまでペースが速くなるとは考えもしませんでした
ラッシャーも良い脚を使ってくれましたが
ペースが想像以上だったことが想定外でした
ジャパンCGI
好走するのにはこれしかないと決めての指示でした。
こちらはもう少しペースが上がった方が良かったかもしれません
京都2歳1レース
できれば勝ってほしいこのレースでしたが
勝つことができて本当に良かったです
前走が惨敗だけにここまで簡単に結果が出すことができて
気持ち良いです
次は阪神JFとなります。
こちらは今期一番期待しているレッションの出走があり
良い結果が出せるかは、まだ判明していない瞬発力次第だと思ってます。
京王杯2歳S [GII] (芝1400m) ウイングデイジー 先行 8着
京都2歳1レース(芝1200m) ウイングバトゥール 先行 1着
京王杯2歳SGII
考えていたよりも大きく負けてしまいました
やはりPWが-11という弱点がここにきて大きく露呈してしまった
結果となりました
もう一つは、瞬発力が微妙な数値(+8)というのもあったかなと
騎手もこのタイプの馬ではこのレースで好走できないですね
京都2歳1レース
気性が悪いこともあって前走は早め抜け出しで失速
このパターンで今回も下手をすると惨敗もあると心配していました
結果は、この馬の持ち味である瞬発力を強化したこともあって
理想的なレース運びができ、完璧なレースでした
明日はエリザベス女王杯
2頭出しとなりました。
結果はレース展開次第と考えています。
京都2歳1レース(芝1200m) ウイングバトゥール 先行 1着
京王杯2歳SGII
考えていたよりも大きく負けてしまいました
やはりPWが-11という弱点がここにきて大きく露呈してしまった
結果となりました
もう一つは、瞬発力が微妙な数値(+8)というのもあったかなと
騎手もこのタイプの馬ではこのレースで好走できないですね
京都2歳1レース
気性が悪いこともあって前走は早め抜け出しで失速
このパターンで今回も下手をすると惨敗もあると心配していました
結果は、この馬の持ち味である瞬発力を強化したこともあって
理想的なレース運びができ、完璧なレースでした
明日はエリザベス女王杯
2頭出しとなりました。
結果はレース展開次第と考えています。
毎日王冠 [GII] (芝1800m) ウイングクラフト 差し 6着
府中牝馬S [GIII] (芝1800m) ウイングラッシャー 差し 1着
毎日王冠GII
今回のレースは2頭ともそうでしたが最終追い切りができず
微妙な調子での出走となりました
そこが少し響いた面もあったかなと。
これが無ければもう少し上位になれるチャンスはあったかもしれません
そこが悔やまれます
府中牝馬SGIII
こちらも同じく同様の状態で心配でしたが
不安を全て一掃してくれる強い勝ち方をみせてくれました
ただタイム的にはクラフトと同じタイムで
もしも毎日王冠に出走していたらと考えると
同じように沈んでいた可能性があったとも考えられて
追いきりができなかったのはまずかったなと思いました
まあコース距離は同じでもレース自体違うので
タイムは参考にならないかもしれませんが
府中牝馬S [GIII] (芝1800m) ウイングラッシャー 差し 1着
毎日王冠GII
今回のレースは2頭ともそうでしたが最終追い切りができず
微妙な調子での出走となりました
そこが少し響いた面もあったかなと。
これが無ければもう少し上位になれるチャンスはあったかもしれません
そこが悔やまれます
府中牝馬SGIII
こちらも同じく同様の状態で心配でしたが
不安を全て一掃してくれる強い勝ち方をみせてくれました
ただタイム的にはクラフトと同じタイムで
もしも毎日王冠に出走していたらと考えると
同じように沈んでいた可能性があったとも考えられて
追いきりができなかったのはまずかったなと思いました
まあコース距離は同じでもレース自体違うので
タイムは参考にならないかもしれませんが