カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新CM
最新TB
ブログ内検索
ブログを評価する「ブログレーダー」
訪問者
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
京都3歳1レース(芝1200m)
ウイングカウンシル 先行 1着
騎手が奇跡的に京都開催に来ていたので連闘で出走させました。
調子は好調で出走と完全にミスを犯していましたが
これが幸いして勝つことができました。
この時期の短距離戦の仕上げって難しいですね。全くわかりませんから。
エッシング産駒のタチアガルザコ号が出走の
注目のきさらぎ賞、個人的に注目していたコモコモレモネード号も出走し
さらに他にも気になる馬が揃いました。
5頭立てというのもあってオッズが1倍台に突入するという珍しい光景もみられました。
(少頭数戦はあまり参加したことや見たこともないので自分にとっては珍しいことでした)
レースの方は、強い馬が他にもいましたが
2頭の一騎打ちになって3着以下を突き放す強い競馬が観られました。
他の馬も今後要チェックな馬達だと思うのですが
今回は、2頭が本当に強かったですね。次走も内容が楽しみな感じでした。
新幹線で発車後、ドアを開けた人がいたとか。
あれって発車後でも開くんですね。試したことはないですが
人間の力で開くものではないと思ってました。
ウイングカウンシル 先行 1着
騎手が奇跡的に京都開催に来ていたので連闘で出走させました。
調子は好調で出走と完全にミスを犯していましたが
これが幸いして勝つことができました。
この時期の短距離戦の仕上げって難しいですね。全くわかりませんから。
エッシング産駒のタチアガルザコ号が出走の
注目のきさらぎ賞、個人的に注目していたコモコモレモネード号も出走し
さらに他にも気になる馬が揃いました。
5頭立てというのもあってオッズが1倍台に突入するという珍しい光景もみられました。
(少頭数戦はあまり参加したことや見たこともないので自分にとっては珍しいことでした)
レースの方は、強い馬が他にもいましたが
2頭の一騎打ちになって3着以下を突き放す強い競馬が観られました。
他の馬も今後要チェックな馬達だと思うのですが
今回は、2頭が本当に強かったですね。次走も内容が楽しみな感じでした。
新幹線で発車後、ドアを開けた人がいたとか。
あれって発車後でも開くんですね。試したことはないですが
人間の力で開くものではないと思ってました。
PR
クロッカスS(芝1400m)
ウイングカウンシル --◎○ 9人気
ウイングバンクス --△▲ 11人気
ウイングアデイト --▲△ 12人気
特別戦に3頭出しとこのレースは楽しみな一戦です。
3頭共に人気薄となりましたが、短距離戦での成績は
常に安定している3頭ですからこのレースは面白くなると思います。
シンザン記念で一緒に走った馬達のその後の奮起が目立ちますね。
4着馬は一般戦をあっさり勝利しきさらぎ賞へ
5着馬の2歳最強牝馬は、一般戦で濃いメンバーの中こちらも勝利で
飾るなどシンザン記念のメンバーが強力であったことが伺えます。
その中、ローテーションが使い詰めでSP的にも(G1仕様で)レースに不向きで
あったことも考慮すればコルディの3着はよくやった方だったと思います。
それと嬉しいニュースですが
エッシング産駒の最高傑作馬であるタチアガルザコ号が
阪神JFの負けから完全に立ち直って一般戦を勝ち復活劇を果たしました。
次走のきさらぎ賞での更なる飛躍を期待したいですね。
あと今期も派遣予約募集しております。
(能力は初期値)
牝馬 ウイングエッシング 気性+7 SP+5 ST-3 PW+2 瞬発力+3
牡馬 ウイングプラウド 気性+6 SP+7.5 ST-3 PW-3 瞬発力+5.5
牡馬 ウイングコルディ 気性+5.5 SP+5 ST-3 PW+4 瞬発力+3.5~4.0
ウイングカウンシル --◎○ 9人気
ウイングバンクス --△▲ 11人気
ウイングアデイト --▲△ 12人気
特別戦に3頭出しとこのレースは楽しみな一戦です。
3頭共に人気薄となりましたが、短距離戦での成績は
常に安定している3頭ですからこのレースは面白くなると思います。
シンザン記念で一緒に走った馬達のその後の奮起が目立ちますね。
4着馬は一般戦をあっさり勝利しきさらぎ賞へ
5着馬の2歳最強牝馬は、一般戦で濃いメンバーの中こちらも勝利で
飾るなどシンザン記念のメンバーが強力であったことが伺えます。
その中、ローテーションが使い詰めでSP的にも(G1仕様で)レースに不向きで
あったことも考慮すればコルディの3着はよくやった方だったと思います。
それと嬉しいニュースですが
エッシング産駒の最高傑作馬であるタチアガルザコ号が
阪神JFの負けから完全に立ち直って一般戦を勝ち復活劇を果たしました。
次走のきさらぎ賞での更なる飛躍を期待したいですね。
あと今期も派遣予約募集しております。
(能力は初期値)
牝馬 ウイングエッシング 気性+7 SP+5 ST-3 PW+2 瞬発力+3
牡馬 ウイングプラウド 気性+6 SP+7.5 ST-3 PW-3 瞬発力+5.5
牡馬 ウイングコルディ 気性+5.5 SP+5 ST-3 PW+4 瞬発力+3.5~4.0
シンザン記念 [GIII] (芝1600m)
ウイングコルディ 差し 3着
想定していたレースは中断よりやや後ろの位置取りで
末脚を伸ばす予定でいました。
そのため調子は下り坂前日80%の状態で出走しました。
ところがレースでは、想定していたものと全く違う展開に
前に行き過ぎてしまう結果となりました。
調子をもう少し高く仕上げていればこの展開でも
何とかなったのかもしれませんが
勝った相手にこちらが想定していたレースをそのまま
されたという感じでした。
あの位置まで下げるには追込指示しかないと思うのですが
さすがにそこまで大胆な指示を出すことは無理ですね。
結果は個人的に注目していた最強2歳牝馬には先着できましたので
何とか牡馬の意地は保つことができました。このレースはレース前から
上2頭を含めて負けそうな予感はしていたので
全く驚くような結果ではなくショックもありません。
2着はほしかったところですが3着というのは3歳初戦としては
悪くないスタートかなと思いました。
中山金杯 [GIII] (芝2000m)
ウイングプラウド 逃げ 1着
ウイングトーキング 逃げ 2着
道中まであまり最後方の馬との差がなかったので
逃げ切れるか心配でしたが終盤から離していき
前走と全く同じ着順を再現することができました。
これで2頭ともG1に出走できそうですが
残り全てG1を走らせるつもりですからもう1戦くらい
どこかで賞金の上積みができた方が良さそうです。
紅梅賞(芝1400m)
ウイングアデイト 先行 3着
勝つことはできませんでしたが勝った馬が強かったです。
これで代表産駒欄にレース名が載るので満足です。
中山3歳1レース(芝1200m)
ウイングバンクス おまかせ 1着
ウイングヴェイラー 差し 7着
バンクスは完璧なレース運びでしたが
ヴェイラーの方はこれでハナに立つなら逃げてみたら
面白かったかもしれません。
京都3歳1レース(芝2000m)
ウイングルージョン 追込 3着
同じ追込でも溜めの差がそのまま出てしまいました。
ウイングコルディ 差し 3着
想定していたレースは中断よりやや後ろの位置取りで
末脚を伸ばす予定でいました。
そのため調子は下り坂前日80%の状態で出走しました。
ところがレースでは、想定していたものと全く違う展開に
前に行き過ぎてしまう結果となりました。
調子をもう少し高く仕上げていればこの展開でも
何とかなったのかもしれませんが
勝った相手にこちらが想定していたレースをそのまま
されたという感じでした。
あの位置まで下げるには追込指示しかないと思うのですが
さすがにそこまで大胆な指示を出すことは無理ですね。
結果は個人的に注目していた最強2歳牝馬には先着できましたので
何とか牡馬の意地は保つことができました。このレースはレース前から
上2頭を含めて負けそうな予感はしていたので
全く驚くような結果ではなくショックもありません。
2着はほしかったところですが3着というのは3歳初戦としては
悪くないスタートかなと思いました。
中山金杯 [GIII] (芝2000m)
ウイングプラウド 逃げ 1着
ウイングトーキング 逃げ 2着
道中まであまり最後方の馬との差がなかったので
逃げ切れるか心配でしたが終盤から離していき
前走と全く同じ着順を再現することができました。
これで2頭ともG1に出走できそうですが
残り全てG1を走らせるつもりですからもう1戦くらい
どこかで賞金の上積みができた方が良さそうです。
紅梅賞(芝1400m)
ウイングアデイト 先行 3着
勝つことはできませんでしたが勝った馬が強かったです。
これで代表産駒欄にレース名が載るので満足です。
中山3歳1レース(芝1200m)
ウイングバンクス おまかせ 1着
ウイングヴェイラー 差し 7着
バンクスは完璧なレース運びでしたが
ヴェイラーの方はこれでハナに立つなら逃げてみたら
面白かったかもしれません。
京都3歳1レース(芝2000m)
ウイングルージョン 追込 3着
同じ追込でも溜めの差がそのまま出てしまいました。
明日は自厩舎の7割の馬が出走と大賑わいです。
シンザン記念 [GIII] (芝1600m)
ウイングコルディ ◎◎▲◎ 1人気
前走からあまり間隔が無かったので調子合わせが心配でしたが
大体狙い通りの調整ができました。
前走後からの能力アップは全く行えていません。
この後はSPを強化して他も鍛えていくつもりでいますが
能力がピクリとも動かないのが2つほどあるのでそれが気掛かりです。
父のミラクルフォーカス号はこのレースで連対して3歳シーズンは全てのレースで
安定した走りをしているので凄いです。
流石にそこまでやるには馬主の力が高くなければできない技でしょうね。
ういんぐ厩舎の傾向は、2歳戦はそこそこ安定しているのですが
3歳戦に入るとバタバタっと崩れていくのが売りとなっています。
苦手意識があるわけではありませんが、馬主的に通用しなくなるようです(笑)
本当に3歳シーズンは難しいものですね。
ここまで快進撃が続きましたが、3歳戦はとりあえず
それなりに安定していれば良いかなという考えでいます。
中山金杯 [GIII] (芝2000m)
ウイングプラウド ○◎◎○ 1人気
ウイングトーキング ◎○○◎ 2人気
気になる馬もいますが前走の再現となるようなレースに
なってくれれば楽なのですがさてどうなりますか。
紅梅賞(芝1400m)
ウイングアデイト △-○△ 7人気
常に安定はしているのでここで一発花を咲かせたいですね。
中山3歳1レース(芝1200m)
ウイングヴェイラー ◎-◎△ 4人気
ウイングバンクス --○○ 9人気
ヴェイラーは賞金上積みの為の出走です。
高SPを生かして差しで行ってみます。
バンクスは連勝狙いの出走です。
京都3歳1レース(芝2000m)
ウイングルージョン △-△◎ 7人気
朝日杯で8着に敗れた以外は安定した成績を残していますので
人気薄ですがやってくれると思います。
シンザン記念 [GIII] (芝1600m)
ウイングコルディ ◎◎▲◎ 1人気
前走からあまり間隔が無かったので調子合わせが心配でしたが
大体狙い通りの調整ができました。
前走後からの能力アップは全く行えていません。
この後はSPを強化して他も鍛えていくつもりでいますが
能力がピクリとも動かないのが2つほどあるのでそれが気掛かりです。
父のミラクルフォーカス号はこのレースで連対して3歳シーズンは全てのレースで
安定した走りをしているので凄いです。
流石にそこまでやるには馬主の力が高くなければできない技でしょうね。
ういんぐ厩舎の傾向は、2歳戦はそこそこ安定しているのですが
3歳戦に入るとバタバタっと崩れていくのが売りとなっています。
苦手意識があるわけではありませんが、馬主的に通用しなくなるようです(笑)
本当に3歳シーズンは難しいものですね。
ここまで快進撃が続きましたが、3歳戦はとりあえず
それなりに安定していれば良いかなという考えでいます。
中山金杯 [GIII] (芝2000m)
ウイングプラウド ○◎◎○ 1人気
ウイングトーキング ◎○○◎ 2人気
気になる馬もいますが前走の再現となるようなレースに
なってくれれば楽なのですがさてどうなりますか。
紅梅賞(芝1400m)
ウイングアデイト △-○△ 7人気
常に安定はしているのでここで一発花を咲かせたいですね。
中山3歳1レース(芝1200m)
ウイングヴェイラー ◎-◎△ 4人気
ウイングバンクス --○○ 9人気
ヴェイラーは賞金上積みの為の出走です。
高SPを生かして差しで行ってみます。
バンクスは連勝狙いの出走です。
京都3歳1レース(芝2000m)
ウイングルージョン △-△◎ 7人気
朝日杯で8着に敗れた以外は安定した成績を残していますので
人気薄ですがやってくれると思います。
自厩舎でG1勝利に一番近いレースは順に
1位 皐月賞
2位 朝日杯FS
3位 阪神JF
4位 全日本2歳優駿
過去の実績からこれくらいが思い当たります。
安定感でみたら全日本2歳優駿が一番近そうなのですが
出走できるだけのダート馬に巡り会えることはかなり少ないので
この順位です。
今回、勝利した朝日杯FSの過去の結果を振り返ってみます。
○ウイングアーヴェル 2着(新潟2歳S1着→デイリー杯2歳S1着)総和+29.5
◎ウイングレイザード 4着(新潟2歳S1着→デイリー杯2歳S1着)総和+37.5
◎ウイングロイヤル 5着(野路菊S1着→いちょうS1着→東スポ2着)総和+48.5
◎ウイングプラウド 4着(函館2歳S1着→小倉2歳S3着)総和+42
△ウイングアンシング 5着(一般戦3連勝→札幌2歳S1着→東スポ6着)総和+36.5
(左の印は◎能力高、○能力中、△能力若干低
上記は能力と相手関係を比較した評価です。)
◎の3頭は馬主次第で十分に勝ち負けできました。
○のアーヴェルはこれ以上のパフォーマンスは無理だったでしょう。
△のアンシングは総和はそこそこですが気性が低かったので厳しかったです。
調べてみますと朝日杯に出走した馬は全て能力が高い馬ばかりで
これは新たな発見でした。
1位 皐月賞
2位 朝日杯FS
3位 阪神JF
4位 全日本2歳優駿
過去の実績からこれくらいが思い当たります。
安定感でみたら全日本2歳優駿が一番近そうなのですが
出走できるだけのダート馬に巡り会えることはかなり少ないので
この順位です。
今回、勝利した朝日杯FSの過去の結果を振り返ってみます。
○ウイングアーヴェル 2着(新潟2歳S1着→デイリー杯2歳S1着)総和+29.5
◎ウイングレイザード 4着(新潟2歳S1着→デイリー杯2歳S1着)総和+37.5
◎ウイングロイヤル 5着(野路菊S1着→いちょうS1着→東スポ2着)総和+48.5
◎ウイングプラウド 4着(函館2歳S1着→小倉2歳S3着)総和+42
△ウイングアンシング 5着(一般戦3連勝→札幌2歳S1着→東スポ6着)総和+36.5
(左の印は◎能力高、○能力中、△能力若干低
上記は能力と相手関係を比較した評価です。)
◎の3頭は馬主次第で十分に勝ち負けできました。
○のアーヴェルはこれ以上のパフォーマンスは無理だったでしょう。
△のアンシングは総和はそこそこですが気性が低かったので厳しかったです。
調べてみますと朝日杯に出走した馬は全て能力が高い馬ばかりで
これは新たな発見でした。
ラジオNIKKEI杯2歳S [GIII] (芝2000m)
ウイングヴェイラー 逃げ 5着
F1の1コメな上にPWも上げていましたがついて行けませんでした。
調子は適当に合わしたのでそれが仇となったのかもしれません。
このSPでこの時期でついて行けなかったのはこれが初です。
ショッキングな出来事です。
ホープフルS(芝2000m)
ウイングビュレット 逃げ 3着
3頭で飛ばして行きましたがその中の3着ですから
少し残念です。着順的には次に繋がりました。
クリスマスローズS(芝1200m)
ウイングカウンシル 先行 1着
この馬は誕生当初からスプリント路線に使っていく予定でしたから
スプリント路線では数少ない特別戦を勝てて良かったです。
最大目標はファルコンSですね。スプリント路線では
G3ですが気分的にはG1くらいの位置づけです。
阪神2歳1レース(芝1200m)
ウイングバンクス おまかせ 1着
ウイングアデイト 先行 2着
2頭とも能力的に勝ち負けできる可能性は秘めていましたが
まさか1、2できるとは!最内枠の効果もありましたね。
ウイングヴェイラー 逃げ 5着
F1の1コメな上にPWも上げていましたがついて行けませんでした。
調子は適当に合わしたのでそれが仇となったのかもしれません。
このSPでこの時期でついて行けなかったのはこれが初です。
ショッキングな出来事です。
ホープフルS(芝2000m)
ウイングビュレット 逃げ 3着
3頭で飛ばして行きましたがその中の3着ですから
少し残念です。着順的には次に繋がりました。
クリスマスローズS(芝1200m)
ウイングカウンシル 先行 1着
この馬は誕生当初からスプリント路線に使っていく予定でしたから
スプリント路線では数少ない特別戦を勝てて良かったです。
最大目標はファルコンSですね。スプリント路線では
G3ですが気分的にはG1くらいの位置づけです。
阪神2歳1レース(芝1200m)
ウイングバンクス おまかせ 1着
ウイングアデイト 先行 2着
2頭とも能力的に勝ち負けできる可能性は秘めていましたが
まさか1、2できるとは!最内枠の効果もありましたね。