忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログパーツ
最新TB
バーコード
ブログ内検索
ブログを評価する「ブログレーダー」
訪問者
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京都2歳3レース(芝1200m)
ウイングキャット △-▲△ 2人気


こちらの方も合宿明けのレースとなります。
前回が人気薄で好走していたので今回人気になっているのは
逆に不安要素になりそうで心配です。

拍手[0回]

PR
東京2歳2レース(芝1400m)
ウイングベンチェラ 先行 2着


直線途中までは他馬を引き離す強い競馬で
そのままゴールまで行きそうでしたが少し余力が足りませんでした。

拍手[0回]

東京2歳2レース(芝1400m)
ウイングベンチェラ △--- 8人気


前走からかなりの合宿を積んできましたので
ここでは期待できると思うのですが意外と人気が低いですね。
2Rですがレベルが高いのでしょうか。
しかし追い切り控え馬に人気で負けているのはどうかなと・・

拍手[0回]


今期の期待馬の詳細と動向について
まずは既に重賞も勝っているウイングアンブラドから
成績は3-2-1-8着となっております。
SPと気性のみの調教だけでこれだけ走れば十分ですね。
瞬発力の方は、デビュー前に低い可能性が高いと考えていたので
あまり期待していませんでした。
確定した初期能力は 6 5.5 -4 1 3.5 です。
瞬発力がこれだけあるとわかっていればもっと成績も
安定したものになっていたかもしれません。
能力的には、コルディ、エッシングに次ぐ能力です。
エッシングとはほとんど差はありませんから
将来的にG1を勝てる可能性が十分にある馬だと思います。
次走の朝日杯には、ローテーションに余裕があることから
コルディと遜色のない能力で出走することができそうです。
是非とも良い結果を期待したいところです。

アンブラドと同じでSPと気性のみで4戦走った
ウイングリファーズ。こちらの方は、デビュー前から
瞬発力には期待を持っていました。
ただSPに難がありましたのでアンブラドと同じ方針になりました。
確定した初期能力は 6 2 -1 0 5 です。
朝日杯には無理には出さずに年明けのシンザン記念を目指しています。
4戦して先着されたのは6頭でその先着した馬達は全て実力馬揃いですから
この方針でそれだけの馬を相手にできていますのでこの馬も非常に良いものを持っています。

アンブラドの方は、古馬戦も走ることは決めていますので
来期の結婚は、1頭減ってこれで5頭となりました。
というわけで決めました!
6月に入ったら、結婚用の新馬を増やします。
増やすことは、うまいるへの貢献にもなりますし
結婚で良い馬が誕生する確率も上がるわけですから
良いこと尽くしです。
目標は、3頭増やすことです。
ある程度能力の整った馬を用意しようと考えていますので
そこそこ頭数を使うことになりそうですね。

拍手[0回]

今日からこのページに仕上がった攻略記事を
順次アップしていく予定です。
大体内容が煮詰まったら友達募集掲示板、結婚相談所に公開したいと思います。

根性調教の成立条件

根性調教
↑クリックで拡大画像↑
右から数えて5本目の柱が目印です。
調教スタート時(ムチを入れる瞬間)に
当馬の鼻先が青色の線に接地しているか、青色の線より中に入っていれば
根性調教は成功します。
ただし、追い切りでは、59~55秒前後のタイムで平均的にムチを入れた場合に限ります。
最後に集中してムチを入れた場合や、早く追い切る場合は当馬が
併せ馬より前に確実に出てしまいますのでこの場合、根性アップにはならず
スピードアップの調教となってしまいます。
根性調教の成功の秘訣には馬の誘導が最も大切です。
ニンジンでダートコースまで誘導して、併せ馬にニンジンを与えて
ブラシで当馬を止めるようにします。
併せ馬が真っ直ぐ歩いている間に当馬の誘導を済ませるのがコツです。

疲れはどれ位取ってから調教するのが効果的か?

その日の1回目の調教は疲れが15%以下(グラフ内で)の状態で調教するのが良い。
2回目以降は、追い切り後の疲れが60%前後(グラフ内で)までであれば効果はあります。
15%の疲れは、以下の画像を参照。
疲れ15%

青草の効果は?

体重の調整に使うだけでエサ自体に効果はありません。
基本的に何もしていないときに与えると青草1本につき馬体重が+2キロ増加します。
その他の増減条件と増加体重は

ダート調教、強め~やや強めの追い切り⇒7キロ減の場合(何もエサを与えない場合)

青草4本与えると=増減は0
青草3本与えると=-1キロ
青草2本与えると=-3キロ
青草1本与えると=-5キロ

ダート調教、軽めの追い切り⇒6キロ減の場合(何もエサを与えない場合)

青草4本与えると=+1キロ
青草3本与えると=増減は0
青草2本与えると=-2キロ
青草1本与えると=-4キロ

芝調教、頑張っている~一生懸命⇒1~2キロ減の場合(何もエサを与えない場合)

青草1本与えると=増減は0

リンゴの効果は?

何もしていない状態で与えると7キロ増えます。
与えると調子10%程度下降、疲れが2時間40分程度早く取れます。
軽めの調教(-6~7キロ)後に与えると馬体重の増減はありません。

ベスト体重とは?

生まれたときの体重がベスト体重です。
またグラフでも確認できます。
疲れ0ベスト体重
↑のグラフで確認できるのがベスト体重です。
のラインが真ん中のBestのラインの中央にきていたらベスト体重です。

レースで調子は高い方が良い?

位置取りに関係しますが(高いほど前に行きやすい傾向にあり)
基本的には、高い方が結果も良い結果が出やすいです。
調子は90%以上あればOKでしょう。

馬を増やしたい場合は?

うまいるのトップページnetkeibaのHOMEの上の欄にある
ユーザー登録から新しいIDを作ります。
同じ氏名は使えないので、何でも良いので適当な名前を入れましょう。
メールアドレスも同じものは使えないので
ヤフーで無料メールを新しく作ってそれを使います。
(作り方はYahoo! JAPAN IDを取得から登録すればOKです)
この2点に気をつけていれば登録は最後まで行けると思います。
登録が完了したらうまいるのトップページからIDとパスワードを入力します。
支払が完了したら100PT以下の配合の馬を新しく購入することができます。

拍手[0回]

中山2歳1レース(芝1600m)
ウイングリファーズ 差し 2着


調子が低かったので位置取りは後ろになると
予想しておりましたが、前目での競馬となり
予想外の結果となりました。
これで調子が万全であったらどうなっていたのかなと
考えると少し怖ろしいものがあります。
判明した瞬発力は+5となかなか良いものを持っていますね。

拍手[0回]

中山2歳1レース(芝1600m)
ウイングリファーズ ▲△◎◎ 3人気


調子が下がり過ぎていた為、頑張って上げましたが
75%程度にしかなりませんでした。
調子は万全ではありませんがそれが上手く嵌ってくれればなと。

拍手[0回]

新潟2歳S [GIII] (芝1600m)
ウイングリファーズ 差し 2着


予想通りなかなかの末脚を使ってくれました。
上がりも34秒台と優秀なので瞬発力もあるかもしれませんね。
ただ、SPをそれほど上げていないので位置取りが後方になった分
上がりが出ただけという可能性もありますので過信はできません。
連闘して瞬発力を判明させます。

小倉2歳S [GIII] (芝1200m)
ウイングアンブラド 先行 8着


やはり函館2歳S、小倉2歳Sの両レースの連覇は難しかったようです。
惨敗にはなりましたが、判明した瞬発力は思っていたよりも
高かったので良かったです。
出走時の能力は 13 9.5 -4 1 3.5 でした。(気性とSP以外は未調教)
これだけ能力がありますと2歳~3歳路線は十分に楽しめそうですね。
古馬戦も通用する初期値です。
今後は朝日杯に直行するか、デイリー杯に使うか迷いどころです。

拍手[0回]

新潟2歳S [GIII] (芝1600m)
ウイングリファーズ --◎- 8人気


2走ともになかなかの上がりをみせておりますので
直線の長いこのレースは向くと思います。

小倉2歳S [GIII] (芝1200m)
ウイングアンブラド --○◎ 1人気


函館2歳Sとこのレース、両レースを勝った馬は
今まであまりないかと思いますが
この馬はそれをできる可能性のある馬であると信じております。

拍手[0回]

函館2歳S [GIII] (芝1200m)
ウイングアンブラド 先行 1着
ウイングバイジャー 先行 4着


気持ちの良い勝ちっぷりでした。
SP、気性調教のみで臨みました。能力は、12 9.5 -4 1 ?でした。
気性だけでこれだけ走れているのでもしかしたら瞬発力にも
期待が持てるかもしれません。これは今回も指名馬をミスしたかもしれません。

ダリア賞(芝1400m)
ウイングフォレーン 先行 6着


位置取りは終始先頭で実力を考えれば
よく頑張ってくれた方です。

小倉2歳2レース(芝1800m)
ウイングリファーズ 追込 2着
ウイングキャット 追込 10着


リファーズの方は前走からの上積みは十分に見られましたが
今回も勝った馬が強かったです。良い脚を使えていたのが収穫でした。

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]