カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新CM
最新TB
ブログ内検索
ブログを評価する「ブログレーダー」
訪問者
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
有馬記念 [GI] (芝2500m)
ウイングアンブラド -▲-△ 4人気
逃げ戦で逃げ以外の作戦で勝負するのは今回が初めてなので
どういうレースになるのか楽しみです。![](/emoji/V/431.gif)
安定度で言えば先行指示で可能性を開拓した
アイハレルヤ号が抜けている感じでしょうか。![](/emoji/V/439.gif)
逃げ馬の中では復活の気配がするハナビオートン号が優位かなと
こちらは絶好枠で好走の条件は全て整っていますね。![](/emoji/V/428.gif)
朝日杯レース回顧
このレースは内枠に固まった実績馬が断然有利と踏んでいましたが
結果の方は実績馬が総崩れで重賞を勝っていなくても
連対していたり実力的には五分の力を持った馬が力を発揮しました。![](/emoji/V/170.gif)
うちの馬もそこそこやれたようですが勝つにはもう少し足りませんでしたね。![](/emoji/V/430.gif)
ウイングアンブラド -▲-△ 4人気
逃げ戦で逃げ以外の作戦で勝負するのは今回が初めてなので
どういうレースになるのか楽しみです。
![](/emoji/V/431.gif)
安定度で言えば先行指示で可能性を開拓した
アイハレルヤ号が抜けている感じでしょうか。
![](/emoji/V/439.gif)
逃げ馬の中では復活の気配がするハナビオートン号が優位かなと
こちらは絶好枠で好走の条件は全て整っていますね。
![](/emoji/V/428.gif)
朝日杯レース回顧
このレースは内枠に固まった実績馬が断然有利と踏んでいましたが
結果の方は実績馬が総崩れで重賞を勝っていなくても
連対していたり実力的には五分の力を持った馬が力を発揮しました。
![](/emoji/V/170.gif)
うちの馬もそこそこやれたようですが勝つにはもう少し足りませんでしたね。
![](/emoji/V/430.gif)
朝日杯フューチュリティS [GI] (芝1600m)
ウイングルラーレ --○- 11人気
今回のこのレースは有力馬が1~5枠に集中して
レースでは直線でどういう争いが見られるのか非常に楽しみです。![](/emoji/V/431.gif)
うちの馬はやれるだけのことはやりましたから
後はレースを見守るのみです。能力的に少し足りない部分もあるので
その辺が足を引っ張らなければ良いのですが、、。
このメンバーで最も賞金を稼いでいるウィザードオブオズ号は
このレースを勝てば文句なしで2歳馬としては歴代最高獲得賞金馬に輝くことになります。![](/emoji/V/432.gif)
これまでの最高は恐らくうちのコルディの12600万?だろうなと思います。
3戦無敗のアマリージュジョイ号、同じく4勝馬のラリーペタ号
名門レース新潟2歳Sの勝ち馬リナシェンツァ他にも気になる馬はいますが
見所たっぷりのメンバーでレースが楽しみです。
ウイングルラーレ --○- 11人気
今回のこのレースは有力馬が1~5枠に集中して
レースでは直線でどういう争いが見られるのか非常に楽しみです。
![](/emoji/V/431.gif)
うちの馬はやれるだけのことはやりましたから
後はレースを見守るのみです。能力的に少し足りない部分もあるので
その辺が足を引っ張らなければ良いのですが、、。
このメンバーで最も賞金を稼いでいるウィザードオブオズ号は
このレースを勝てば文句なしで2歳馬としては歴代最高獲得賞金馬に輝くことになります。
![](/emoji/V/432.gif)
これまでの最高は恐らくうちのコルディの12600万?だろうなと思います。
3戦無敗のアマリージュジョイ号、同じく4勝馬のラリーペタ号
名門レース新潟2歳Sの勝ち馬リナシェンツァ他にも気になる馬はいますが
見所たっぷりのメンバーでレースが楽しみです。
![](/emoji/V/439.gif)
阪神ジュベナイルF [GI] (芝1600m)
ウイングティレスト -△◎△ 5人気
ウイングシュタム ---- 11人気
ティレストの方が人気になりシュタムの方は人気がかなり低いですが
ここで期待したいのはシュタムの方です。![](/emoji/V/234.gif)
戦績の見た目ではティレストの方が強そうにみえますが
能力が揃っているという意味ではシュタムの方が確実に上です。![](/emoji/V/439.gif)
ティレストも悪くはないのですがここでは瞬発が少し足りない気がします。
2頭とも中段からの末脚勝負を狙っていますが
どの位置取りになるかによって結果が良いか悪いか分かれそうです。![](/emoji/V/196.gif)
調子も少し抑えて90%仕上げですがもう少し下げた方が良いのかどうか
阪神JFのペースは毎回よくわかりません。
このレースで中心となりそうなのが実績上位のファルムスドリーム号でしょうか。
他にも強い馬は潜んでいそうですがギルドフィーレ号も力がありそうです。
うちの馬からは朝日杯にも登録済みですがこのレースの方が力が拮抗してそうですので
こちらの方がチャンスはありそうです。![](/emoji/V/431.gif)
ファルムスドリーム号の父は新種牡馬のセイクリッドウイン号ですが
今期はわずか3頭で2頭の活躍馬を出しています。凄いですね。
特に朝日杯は、無敗の馬がG1でどれだけの力を見せるのか楽しみです。![](/emoji/V/170.gif)
勿論、他にも抜けた実績馬がいますし一筋縄ではいかないでしょうね。
ウイングティレスト -△◎△ 5人気
ウイングシュタム ---- 11人気
ティレストの方が人気になりシュタムの方は人気がかなり低いですが
ここで期待したいのはシュタムの方です。
![](/emoji/V/234.gif)
戦績の見た目ではティレストの方が強そうにみえますが
能力が揃っているという意味ではシュタムの方が確実に上です。
![](/emoji/V/439.gif)
ティレストも悪くはないのですがここでは瞬発が少し足りない気がします。
2頭とも中段からの末脚勝負を狙っていますが
どの位置取りになるかによって結果が良いか悪いか分かれそうです。
![](/emoji/V/196.gif)
調子も少し抑えて90%仕上げですがもう少し下げた方が良いのかどうか
阪神JFのペースは毎回よくわかりません。
このレースで中心となりそうなのが実績上位のファルムスドリーム号でしょうか。
他にも強い馬は潜んでいそうですがギルドフィーレ号も力がありそうです。
うちの馬からは朝日杯にも登録済みですがこのレースの方が力が拮抗してそうですので
こちらの方がチャンスはありそうです。
![](/emoji/V/431.gif)
ファルムスドリーム号の父は新種牡馬のセイクリッドウイン号ですが
今期はわずか3頭で2頭の活躍馬を出しています。凄いですね。
特に朝日杯は、無敗の馬がG1でどれだけの力を見せるのか楽しみです。
![](/emoji/V/170.gif)
勿論、他にも抜けた実績馬がいますし一筋縄ではいかないでしょうね。
![](/emoji/V/432.gif)
ジャパンC [GI] (芝2400m)
ウイングコルディ 追込 5着
昨期はうちの馬が4頭出しで全て差し指示で完敗しましたが
その教訓を生かして今度は追込んでみようと考えました。![](/emoji/V/234.gif)
スタートはもっさり出ることを考えて調子は少し抑え目(90%)で調整しました。
想定していたより少し前目になりましたが
これはこれで良い位置だということがわかりました。![](/emoji/V/439.gif)
結果は、直線に入って後ろにつけていた馬の中では最先着
勝ち負けに絡むことはできませんでしたがレースの内容は悪くなかったと思います。
1、2着馬はさすがでしたね~。2着馬は秋天を勝ってここも同じく
力を最大限に生かした競馬で連対!馬主の力なくしてはできない芸当です。
1着馬は、コルディが2歳~3歳路線で走っていた中で
絶対的な力は間違いなくあると恐れていた馬で
馬主さんはここ一番の大舞台の勝負強さを本当に持たれているなと
そういう印象を改めて実感しました。![](/emoji/V/196.gif)
うちの馬はもう少し上を目指したかったところでしたが
これだけのメンバーでこの位置まで行くだけでも大変なことだと思いますので
力は出せた感じですね。来期はもう少し上に行きたいです。![](/emoji/V/170.gif)
それと先日マイルCSを勝ったアンブラドは次走を有馬記念としました。
レースを観てもマイル戦が合っているように思うので
今後はマイル戦が主戦場になりますがその前に
この勢いをどこかにぶつけておこうとそう考えて
古馬の最優秀馬の称号も狙って有馬記念に決めました。![](/emoji/V/435.gif)
内枠になったら逃げにしたい気持ちになりそうですが
SPは他馬に比べて劣るはずですから恐らく勝負になりません。![](/emoji/V/240.gif)
ということで先行指示で行きます。
この騎手では捲れないかもしれませんが試してみます。
ウイングコルディ 追込 5着
昨期はうちの馬が4頭出しで全て差し指示で完敗しましたが
その教訓を生かして今度は追込んでみようと考えました。
![](/emoji/V/234.gif)
スタートはもっさり出ることを考えて調子は少し抑え目(90%)で調整しました。
想定していたより少し前目になりましたが
これはこれで良い位置だということがわかりました。
![](/emoji/V/439.gif)
結果は、直線に入って後ろにつけていた馬の中では最先着
勝ち負けに絡むことはできませんでしたがレースの内容は悪くなかったと思います。
1、2着馬はさすがでしたね~。2着馬は秋天を勝ってここも同じく
力を最大限に生かした競馬で連対!馬主の力なくしてはできない芸当です。
1着馬は、コルディが2歳~3歳路線で走っていた中で
絶対的な力は間違いなくあると恐れていた馬で
馬主さんはここ一番の大舞台の勝負強さを本当に持たれているなと
そういう印象を改めて実感しました。
![](/emoji/V/196.gif)
うちの馬はもう少し上を目指したかったところでしたが
これだけのメンバーでこの位置まで行くだけでも大変なことだと思いますので
力は出せた感じですね。来期はもう少し上に行きたいです。
![](/emoji/V/170.gif)
それと先日マイルCSを勝ったアンブラドは次走を有馬記念としました。
レースを観てもマイル戦が合っているように思うので
今後はマイル戦が主戦場になりますがその前に
この勢いをどこかにぶつけておこうとそう考えて
古馬の最優秀馬の称号も狙って有馬記念に決めました。
![](/emoji/V/435.gif)
内枠になったら逃げにしたい気持ちになりそうですが
SPは他馬に比べて劣るはずですから恐らく勝負になりません。
![](/emoji/V/240.gif)
ということで先行指示で行きます。
この騎手では捲れないかもしれませんが試してみます。
マイルCS [GI] (芝1600m)
ウイングアンブラド 先行 1着
レース前は調子を落とすことも考えていましたが
大外枠ということで思い切って先頭で走っても良いというような
気持ちで作戦を立てましたが予想を遥かに超える結果を
残してくれました。クラシック戦線ではセイクリッドウイン号を目標に
走ってましたがこの世代としては古馬G1奪取は一番乗りができたかもしれませんね。![](/emoji/V/431.gif)
終始気持ちの良い走りを魅せてくれました。
それにしてもG1は惨敗続きでしたので本当に久しぶりに勝った気がしました。![](/emoji/V/234.gif)
出走時の能力は 16.5 16.5 6.5 12 14.5
京都2歳1レース(芝2000m)
ウイングシュタム 追込 1着
期待馬と言いながらここ2戦は結果を残すことが
できていませんでしたがやっと期待通りの力を見せてくれました。![](/emoji/V/439.gif)
次の阪神JFも楽しみになってきました。![](/emoji/V/428.gif)
今日は11月11日偶然にもうまいるの結果も11続きの日となりました。
(何気に他のレースも11着でしたので)
ウイングアンブラド 先行 1着
レース前は調子を落とすことも考えていましたが
大外枠ということで思い切って先頭で走っても良いというような
気持ちで作戦を立てましたが予想を遥かに超える結果を
残してくれました。クラシック戦線ではセイクリッドウイン号を目標に
走ってましたがこの世代としては古馬G1奪取は一番乗りができたかもしれませんね。
![](/emoji/V/431.gif)
終始気持ちの良い走りを魅せてくれました。
それにしてもG1は惨敗続きでしたので本当に久しぶりに勝った気がしました。
![](/emoji/V/234.gif)
出走時の能力は 16.5 16.5 6.5 12 14.5
京都2歳1レース(芝2000m)
ウイングシュタム 追込 1着
期待馬と言いながらここ2戦は結果を残すことが
できていませんでしたがやっと期待通りの力を見せてくれました。
![](/emoji/V/439.gif)
次の阪神JFも楽しみになってきました。
![](/emoji/V/428.gif)
今日は11月11日偶然にもうまいるの結果も11続きの日となりました。
(何気に他のレースも11着でしたので)
菊花賞 [GI] (芝3000m)
ウイングキャップ 2着 追込 120%
ここまでぎりぎりで負けることは一般戦でも珍しいですね。
ハナ差及ばずの結果でした。![](/emoji/V/239.gif)
菊花賞は逃げ馬が勝つレースにはならないと思っていましたので
あまり気にしてなかったのですが上がりが遅くなりましたね。![](/emoji/V/196.gif)
ただそれが幸いして早め先頭でも粘ることができたわけですが・・。
ですがレースを観ているときは結果を見るまでは何故後続馬が
あまり伸びて来ないのかとかはわかりませんでしたが。
本来ならあのレースをしていたらもっと差されていると思います。
どの馬が来ていたかはわかりませんが
もう少し控える競馬ができていないと厳しかったでしょうね。![](/emoji/V/174.gif)
能力は 15.5 14.5 7 10 14
ウイングキャップ 2着 追込 120%
ここまでぎりぎりで負けることは一般戦でも珍しいですね。
ハナ差及ばずの結果でした。
![](/emoji/V/239.gif)
菊花賞は逃げ馬が勝つレースにはならないと思っていましたので
あまり気にしてなかったのですが上がりが遅くなりましたね。
![](/emoji/V/196.gif)
ただそれが幸いして早め先頭でも粘ることができたわけですが・・。
ですがレースを観ているときは結果を見るまでは何故後続馬が
あまり伸びて来ないのかとかはわかりませんでしたが。
本来ならあのレースをしていたらもっと差されていると思います。
どの馬が来ていたかはわかりませんが
もう少し控える競馬ができていないと厳しかったでしょうね。
![](/emoji/V/174.gif)
能力は 15.5 14.5 7 10 14