忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログパーツ
最新TB
バーコード
ブログ内検索
ブログを評価する「ブログレーダー」
訪問者
[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天皇賞春 [GI] (芝3200m)
ウイングコルディ 追込 3着


前期は調子100%で直線では後続馬に一気に交わされて
大敗しておりましたので調子はどれくらい抑えた方が良いのか
大体、把握していました。それで臨んだ今回でしたが
準備は万全で来ましたので出走前は前よりはやれるという自信は
多少ありました。ただ怖かったのが前目有利になったり
後ろで取り残されたりした場合を考えると一か八かの作戦ではありました。
結果はほぼ理想通りにレースができて見せ場のある結果が出せました。
勝つには何か足りなかったのでしょうけど何をすれば良かったという答えは
明確には出てきませんね。本当に微妙なさじ加減だと思いますので・・
出走時のパラは 16.5 16.5 8 15 15

勝った馬はこのレース2勝目となるクラシックロマン号
長距離で本当に強い馬です。出走可能回数も30回と豊富で
賞金王も視野に入れることができる馬ですね。
古馬戦の成績を見ると着順的にはうちのコルディといつも良い勝負をしています。
うちの馬が好走するにはこの馬の走りも鍵になるのではと思っています。

2着のセイクリッドウイン号も強かったですねー。
うちの馬とは隣同士の枠で結果的には1馬身以上差をつけられていますから
非常に高い能力を感じます。
全成績を見ても、東京以外ではほぼパーフェクトな成績で
能力以上に馬主さんの力も素晴らしいものがあります。
今でも名馬の域ですが歴史に残るようなところまで行ってほしい馬です。
同じコルディ産駒でエクスミューレ号という凄い馬がいますので
2頭の古馬戦での対決を観るのが夢です。
その中でうちの馬もまだ現役で入ることができたら嬉しいのですがね。

そして波乱があったと言えばこのレースの大本命であったミラクルフォーカス号が大敗
次走れば間違いなく巻き返しはあると思うのですが
このレースでの負けを分析しますとやはり早めに行ってしまったのが原因だったのではと。
位置取りが命のこのレースで狙ったレース運びができないとこういうことも起こりますよね。
今回の上位3頭は、F1・1コメだと思いますが、SP的に少し劣る同馬にとっては
調整が本当にシビアだったのではないでしょうか。
想定外の馬が調子を抑えてきたりしてそれで思い描いていたレースができなかったと。
いつもより後続でのポジション争いが激しかった今回はそういうところが要因であったと予想します。
本当のところは馬主さんしか解らないことで実のところ的外れも良いところなのかもしれません。

またこのレースは新勢力も加わり、総の暑いレースでしたから
手に汗握るスリリングなレースが堪能できました。
今日は久しぶりに記事を長文にしてしまったので3着に好走したことが
よほど嬉しかったのだなと思われてしまいそうですが(笑)
最近はブログ更新を怠っているので書けるときに書いておこうという感じです。

あと皐月賞ですが、今回は勝ちタイムが遅かったですね。
あのレースに差しや追込で実力馬がいたら面白いレースになっていたかもしれません。

拍手[0回]

PR
桜花賞 [GI] (芝1600m)
ウイングシュタム 差し 5着


調子は、出来る限り目一杯に仕上げました。
最初は控えるつもりでいましたが
この馬はSP+10なので前期出走のベスレイのSPと比較しても
1.5の差は大きいと考え、その差を考えると
目一杯に仕上げても追走が微妙(最後方になるか中段辺りになるかどちらかわからない状態)
になることは目に見えていました。
SP+10でこのレースを迎えたのは、SPがこれ以上、上がる見込みがない為ではなく
前期のベスレイが桜花賞でSP+10で出走していたものだと勘違いをしていて
SPを全く鍛えなかったのが原因です。
今回、追走が厳しくなり最後方となったのはこのことが大きいわけですが
桜花賞も毎回、必要なSP値は違ってくると思うので
一概にSP+10だったことが敗因とは言えませんが今回に限ってはこれが大きかったです。
これは馬主の完全なミスでした。SP以外で見れば勝負になる能力だったと思っています。
今期は他の馬でもあまり目立った活躍はできていませんでしたから
勝負にかける執着心みたいなものが無くなっていました。
来期はその執着心が取り戻せるような活躍ができれば良いのですが・・・。

勝った馬は、早い時期から注目されていたアマリージュジョイ号
同一IDで3代連続G1勝利と馬も凄いですが馬主さんも凄いですね。
とても真似できることではありません。
正直G1一つ勝つだけでもなかなか勝てないでいますので
ポンポン勝ててしまう秘訣を知りたいものです。

ちなみに出走時のウイングシュタムのパラは以下の通りでした。

気性+13 SP+10 ST+4 PW+8 瞬発+11.5 計+46.5

拍手[0回]


桜花賞はうちの馬も出走しますが枠順が確定しました。
3番枠とまずまずの位置ですね。
出走前から2000万台がずらりと揃う賞金面では団子状態でした。
この中で注目しているのがシャラナヤ号、ベニーランド号、ギルドフィーレ号、アマリージュジョイ号の
4頭でしょうか。他にも実力のある馬がいますので結果はやってみないと
どうなるのかわかりませんが、この4頭に1頭でも先着できるように
頑張りたいものです。
ただ、中間情報としてはうちの馬は、前期のベスレイに比べると
SPを低めにしていて調子もそれほど高く仕上げないつもりでいますので
末脚を余らすような結果になる可能性もありますね。
前期のベスレイとほぼ同じSPまで上げていたら調子の調整も簡単なのですが
今のSPですと目一杯仕上げた方が良いのか控えめにした方が良いのか
どちらが良いのかは走ってみないとわかりません。

拍手[0回]

スプリングS [GII] (芝1800m)
ウイングルラーレ 差し 7着

直線では勝ち馬と一緒に上がっていきましたが
途中で末脚がピタリと止まりました。
能力があれば勝ちパターンなのでしょうけど
うちの馬ではあれがベストの競馬でした。
それにしても勝ち馬は強いですね。

拍手[0回]

スプリングS [GII] (芝1800m)
ウイングルラーレ ---- 9人気


このレースは牡馬の有力馬が集まりました。
能力的には微妙なラインなので普通にいけば
掲示板に入れたら良い方なのですが運良くそれ以上の結果が
出せたら良いなという感じで出ます。

拍手[0回]

クイーンC [GIII] (芝1600m)
ウイングフィールズ 差し 1着
ウイングシュタム 差し 4着


このレースは賞金減を狙って出走した
フィールズが勝ってしまい驚きでした。
シュタムの方は末脚勝負で溜めることにしたのが
仇となって届きませんでした。

京都3歳1レース(芝2000m)
ウイングルラーレ 追込 4着
ウイングズワード 追込 7着


どちらも伸び切れませんでした。
それにしても勝った馬は強いです。

弥生賞 [GII] (芝2000m)
ウイングオンスター 逃げ 4着


終始先頭で引っ張りましたのでこれが本番で
武器となってくれれば良いのですが
勝ちタイムも早いので本番でレコード決着が期待できます。

チューリップ賞 [GIII] (芝1600m)
ウイングティレスト 差し 7着


この馬は、能力的に一般戦までしか通用しないと思って
一般戦を主体に使ってきました。10戦を最後のレースにするつもりでしたので
重賞挑戦となりましたがやはり通用しませんでした。

中山3歳1レース(芝1800m)
ウイングシュタム 追込 5着
ウイングフィールズ 差し 6着


シュタムは一般戦での賞金増を狙っての出走でしたが
この時期になると中山は追込指示では届きませんね。
桜花賞に出れたらそちらに期待することにします。

拍手[0回]

クイーンC [GIII] (芝1600m)
ウイングシュタム ▲◎-○ 2人気
ウイングフィールズ -○△△ 5人気


このレースには2歳時の有力馬が出ていないのと
少頭数になったことでチャンスは大きいと思います。
今勢いに乗っているので何とか結果を残したいところです。
フィールズの方は賞金減らしが目的ですからあまり結果は気にしません。

京都3歳1レース(芝2000m)
ウイングルラーレ -△△○ 4人気
ウイングズワード --◎◎ 5人気


ルラーレの方はまたまた大外となってしまいましたが
前走までほとんど手をつけていなかったPWの方を上げてきましたので
前走と違うところを見せてくれればなと。
ズワードも実績馬ですから見せ場を作ってほしいです。

拍手[0回]

若駒S(芝2000m)
ウイングシュタム 追込 1着
ウイングズワード 追込 5着


シュタムの方は僅か4日で1400万のジャンプアップです。
今まで結果が出せていないレースもいくつかありましたが
いよいよ本格化してきました。
次の重賞挑戦が今後を占う上で重要な一戦となりそうです。
ズワードの方は今までが出来すぎな感じでしたから
やっと実力通りの結果に収まりましたね。

京都3歳1レース(芝2200m)
ウイングティレスト 追込 2着
ウイングルラーレ 追込 4着


こちらはルラーレの重賞出走権利獲りが目標でしたが
思ったように走ってくれませんでした。
こちらも期待馬なのですがシュタムと比べると
能力はかなり劣るのでこの結果も仕方ないかなと。

拍手[0回]

若駒S(芝2000m)
ウイングシュタム ○-△○ 4人気
ウイングズワード --○◎ 5人気


シュタムの方は桜花賞を目標にしていますので
ここで出走当確ラインまで稼げたらと考えています。
ズワードの方は今期のうちの馬の中では一番賞金を
稼いでいますが能力は平凡なのですが何故か
好走を続けてくれています。

京都3歳1レース(芝2200m)
ウイングティレスト -△○◎ 1人気
ウイングルラーレ --△○ 5人気


ティレストは人気になっていますが
恐らく一般戦でしか通用しないと思いますので
このまま一般戦で10戦を消化して次期結婚に備えます。
ルラーレの方は何とか牡馬王道路線で走らせる為にも
良いレースを期待します。

拍手[0回]

京都3歳1レース(芝2000m)
ウイングシュタム 追込 1着
ウイングティレスト 追込 3着


前走の着外で賞金を減らしたこの馬にとっては
勝っておきたいレースでした。
今までは逆にティレストの方が勝ってしまい
思うように賞金が加算できていませんでしたが
今回は狙い通りです。シュタムの方はこの能力で
一般戦しか勝てなかったら馬主の責任と言っても良いほどの馬なので
何とか重賞で勝ち負けしてG1でも善戦できるようにこれから頑張ります。

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]