カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新CM
最新TB
ブログ内検索
ブログを評価する「ブログレーダー」
訪問者
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2歳戦はそこそこ安定しているういんぐ厩舎ですが
3歳戦からは崩れていきますので
今回はそれを克服していく為に3歳戦は精力的に出走します。
予定は、ラッシング シンザン記念→きさらぎ章→アーリントンC→スプリングS→NHKマイルC
レクション 共同通信杯→NZT→NHKマイルC
の予定です。かなり欲張ります。
ラッシングの方のローテは3着以内に入れず途切れる可能性大ですが・・・。
これだけ出走できれば3歳戦も攻略の糸口が見えてくるかもしれません。
有馬記念
USYTでは一発逆転狙いで高配当の1枠狙いですが
近年は、内枠の実績馬で堅い感じですので
このレースで引退の馬が来るかもしれません。
逃げ以外の指示で捲りそうなアイハレルヤ号も強そうですが・・。
3歳戦からは崩れていきますので
今回はそれを克服していく為に3歳戦は精力的に出走します。
予定は、ラッシング シンザン記念→きさらぎ章→アーリントンC→スプリングS→NHKマイルC
レクション 共同通信杯→NZT→NHKマイルC
の予定です。かなり欲張ります。
ラッシングの方のローテは3着以内に入れず途切れる可能性大ですが・・・。
これだけ出走できれば3歳戦も攻略の糸口が見えてくるかもしれません。
有馬記念
USYTでは一発逆転狙いで高配当の1枠狙いですが
近年は、内枠の実績馬で堅い感じですので
このレースで引退の馬が来るかもしれません。
逃げ以外の指示で捲りそうなアイハレルヤ号も強そうですが・・。
朝日杯フューチュリティS [GI] (芝1600m)
ウイングレクション 差し 1着
ウイングラッシング 差し 2着
能力的に見ればこれもありな結果なのかもしれませんが
まさかまさかのワンツーでした。G1で1、2着は自身初ですね。
両馬の調子は、レクションが92% ラッシングが85%
ラッシングは、1枠ということもあって
多少後ろからでも届くということと調子を高くした場合
早めに抜け出しすぎて差されることを恐れての仕上げでした。
逆にレクションはやや外枠ということもあって
早め抜け出しで少しでも余力を残さずに走る作戦しか
勝てる見込みがないと考えてのことでした。
結果は、2頭とも思い描いていた走りができて
1、2着の差は、調子の微妙な差だけだったと思います。
馬主の思いとしては、瞬発力のあるレクションは
古馬でも走るつもりでいましたからこの結果で良かったです。
あとやはり大外枠は4着より上に行くのは難しいようですね。
うちの馬も過去、有力馬で2~3度大外を経験していますが
全て4着です。
共通していることは差しで中段~後方の位置にいることです。
勝った例もあるかもしれませんがその場合はこれには当てはまらないと思います。
今回大外に入った馬は、デイリー杯でやられている馬ですし
もう少し内枠に入っていたらうちの馬は2、3着止まりだったかもしれません。
今回のデイリー杯組は強いですね。阪神JFでワンツー、朝日杯も1、2、4着です。
あとラッシングのデビュー戦で苦戦したスライムフツウノコ号がその後活躍しています。
何となく嬉しいですね。今走ったら違う結果になるかもです。
出走時の能力です。
レクション 12 11 1 7 11 計42
ラッシング 12 11 5 6 8 計42
#ラッシングの瞬発が出走後0.5コメ下がっていました・・。
ウイングレクション 差し 1着
ウイングラッシング 差し 2着
能力的に見ればこれもありな結果なのかもしれませんが
まさかまさかのワンツーでした。G1で1、2着は自身初ですね。
両馬の調子は、レクションが92% ラッシングが85%
ラッシングは、1枠ということもあって
多少後ろからでも届くということと調子を高くした場合
早めに抜け出しすぎて差されることを恐れての仕上げでした。
逆にレクションはやや外枠ということもあって
早め抜け出しで少しでも余力を残さずに走る作戦しか
勝てる見込みがないと考えてのことでした。
結果は、2頭とも思い描いていた走りができて
1、2着の差は、調子の微妙な差だけだったと思います。
馬主の思いとしては、瞬発力のあるレクションは
古馬でも走るつもりでいましたからこの結果で良かったです。
あとやはり大外枠は4着より上に行くのは難しいようですね。
うちの馬も過去、有力馬で2~3度大外を経験していますが
全て4着です。
共通していることは差しで中段~後方の位置にいることです。
勝った例もあるかもしれませんがその場合はこれには当てはまらないと思います。
今回大外に入った馬は、デイリー杯でやられている馬ですし
もう少し内枠に入っていたらうちの馬は2、3着止まりだったかもしれません。
今回のデイリー杯組は強いですね。阪神JFでワンツー、朝日杯も1、2、4着です。
あとラッシングのデビュー戦で苦戦したスライムフツウノコ号がその後活躍しています。
何となく嬉しいですね。今走ったら違う結果になるかもです。
出走時の能力です。
レクション 12 11 1 7 11 計42
ラッシング 12 11 5 6 8 計42
#ラッシングの瞬発が出走後0.5コメ下がっていました・・。
ジャパンC [GI] (芝2400m)
ウイングコルディ 追込 11着
全くお呼びでない展開となりました。
前期も前残り傾向でしたが、前期は80%追込で5着でしたから
前期と同じ程度の前残りであれば調子をMAXに仕上げれば
十分に勝ち負けできると考えての作戦でした。
しかし結果は、前期以上に追込では勝負にならない展開となりました。
こうなったので考えられることは、まずはやや前残りとなった
天皇賞秋。このメンバーがこの舞台で走ることと
前期の前残りを経験された馬主さんが今回その対策を取ってこられたと
その結果、こういう展開になったと考えられます。
うちの馬は、前期の態勢と大差がない作戦に出たことが大きいですね。
展開の有利不利はあって当然ですが、勝ったセイクリッドウイン号は
人馬ともに素晴らしいです。勿論、上位に入られた馬主さんも凄いです。
うちの厩舎では馬主の力量的にこのレースは少し重荷です。
ラストは再びこの舞台も考えますが、堅実に実力を発揮させることができそうな
天皇賞春を目標に使っていきたいと思います。
ウイングコルディ 追込 11着
全くお呼びでない展開となりました。
前期も前残り傾向でしたが、前期は80%追込で5着でしたから
前期と同じ程度の前残りであれば調子をMAXに仕上げれば
十分に勝ち負けできると考えての作戦でした。
しかし結果は、前期以上に追込では勝負にならない展開となりました。
こうなったので考えられることは、まずはやや前残りとなった
天皇賞秋。このメンバーがこの舞台で走ることと
前期の前残りを経験された馬主さんが今回その対策を取ってこられたと
その結果、こういう展開になったと考えられます。
うちの馬は、前期の態勢と大差がない作戦に出たことが大きいですね。
展開の有利不利はあって当然ですが、勝ったセイクリッドウイン号は
人馬ともに素晴らしいです。勿論、上位に入られた馬主さんも凄いです。
うちの厩舎では馬主の力量的にこのレースは少し重荷です。
ラストは再びこの舞台も考えますが、堅実に実力を発揮させることができそうな
天皇賞春を目標に使っていきたいと思います。
京王杯2歳S [GII] (芝1400m)
ウイングリッシュ 先行 12着
直線に向いての位置取りも良くなかったですが
全体的に見て力不足でした。
上位は、力のある馬で決まりましたね。
リンクのお話になりますが
いつもお世話にならせて頂いている
月刊ハジスポ様にリンクを貼って頂けたようなので
こちらからもリンクの方、貼らせて頂きます!
1月の競馬
以上の結果となりました。回収率は前回からかなりダウンしてしまいましたが
毎月これくらいの回収率が目標ですのでまずまずの結果と言えます。
少し試験的に購入していた馬券の回収率が70%台止まりとなって
それが全体の回収率にも大きく影響したようです。
それがなかったら後20%は上乗せできたと思います。
後、1月は様子見でしたので2月から本格的に買いますが
当初からのA-PATで投票するのは辞めて即PATで買いたいと思います。
理由は前々からA-PATのキャッシュカードの暗証番号を紛失してしまい出金ができないからです。
再発行するには京都の支店まで行かなくてはなりませんし
暗証番号がわかっても近くのATMでは入出金ができません。県外に行かないとそのATMはないです。
(三井住友銀行の支店のATMでしか取り扱いができません)
これでは不便ということで即PATに変更することにしました。
その為に今日は即PAT用の銀行口座に入金しておきました。
今まで払い戻しを行っていた専用口座には残高も残っていますので
それを使わないのは勿体無いですがこれは仕方ないですね。
ウイングリッシュ 先行 12着
直線に向いての位置取りも良くなかったですが
全体的に見て力不足でした。
上位は、力のある馬で決まりましたね。
リンクのお話になりますが
いつもお世話にならせて頂いている
月刊ハジスポ様にリンクを貼って頂けたようなので
こちらからもリンクの方、貼らせて頂きます!
1月の競馬
以上の結果となりました。回収率は前回からかなりダウンしてしまいましたが
毎月これくらいの回収率が目標ですのでまずまずの結果と言えます。
少し試験的に購入していた馬券の回収率が70%台止まりとなって
それが全体の回収率にも大きく影響したようです。
それがなかったら後20%は上乗せできたと思います。
後、1月は様子見でしたので2月から本格的に買いますが
当初からのA-PATで投票するのは辞めて即PATで買いたいと思います。
理由は前々からA-PATのキャッシュカードの暗証番号を紛失してしまい出金ができないからです。
再発行するには京都の支店まで行かなくてはなりませんし
暗証番号がわかっても近くのATMでは入出金ができません。県外に行かないとそのATMはないです。
(三井住友銀行の支店のATMでしか取り扱いができません)
これでは不便ということで即PATに変更することにしました。
その為に今日は即PAT用の銀行口座に入金しておきました。
今まで払い戻しを行っていた専用口座には残高も残っていますので
それを使わないのは勿体無いですがこれは仕方ないですね。